
国葬が孕む危うさとは
戦後の復興期を担った吉田茂より以前の国葬は、連合艦隊 司令長官の山本五十六だった。 「死してなおわれらと共にある太平洋の守護神」「葬列の 沿道に湧いた嗚咽は、英魂の精忠に...

象潟(キサカタ)や雨に西施がねぶの花
柄にもなく今日のタイトルは芭蕉の句である。林家たい平 の旅番組「新・銀河鉄道の旅」か...

東京五輪一年、そして土用丑の日
去年の今日、コロナ禍で1年遅れとなった東京五輪が開幕 した。それから一年、いろいろな「総括」が行われて来た。 今日の朝刊から。 「国との足内を乱さないこと、それがオール・...

地縁・血縁・選択縁
地縁、血縁など自分では選べない縁に対し、自分で何とか できるのが「選択縁」。社会学者、上野千鶴子氏を指名した 「お悩み相談」から。 最近、分譲住宅を購入して引っ越して来た...

週明けの朝、二十六夜の眉月
今日は新聞休刊日、3日前の朝日朝刊「折々のことば」 (鷲田清一)から。 魂とは肉体を拒絶するなにかである (アラン、フランスの哲学者) お...

浦和学院、春夏連続出場なるか
星稜、明徳義塾、鹿児島実など、昨日までに15校が甲子園 出場を決めた。今日5試合、明日は10試合の決勝が予定され、 31日の西東京を最後に四十九代表が決まる。 我が埼玉は...

まさかやー、浦学敗れる!
埼玉大会決勝が始まる昨日の10時、三郷では雷を伴う豪雨 だった。てっきり中止と思っていたが30キロ離れた大宮では 試合が開始されていた。 結果はまさかの浦和学院敗退、聖望...

正門良規(Aぇ!gruup)京都ガチ歩き
今週月曜日から、若いイケメン芸能人(正門良規、Aぇ! group)が京都とその周辺をてくてく歩く15分の帯番組を観て いる。5日で100キロを歩きながら多くの「絶景」を訪ねる...

高速深夜割引の犠牲者
今朝のニュースから。 午前0時から4時までのどこかで走っていれば高速道路代 が割引になる。大阪から東京までの距離では6千円も割引に なるというから長距離トラックが使わない...

ビールの最初の一口はなぜ美味い
今日は土曜日、早朝散歩のあとでブログをと思うころに 「チコちゃんに叱られる」の再放送が始まる。 その2題目が「ビールの最初の一口は何故美味しいのか」。 すぐに私が思った「...