
裏のプロジェクトX
日光例幣使街道2日目を歩いた4日前の朝刊(朝日)を今朝読んだ。 5時前に家を出たので郵便受けから取り込んだだけだった。 「人の生きた証」と言うタイトルの「耕論」で、廃道、東...

今日、明日お休み
日光例幣使街道3日目、4日目に出かけるので、今日と明日の ブログはお休みとさせていた...

自分は幸せあるいは不幸せ?
自分に長所があると思う人は(ある意味)不幸である。他人がそれに 気が付いてくれないと、普通の人以上に傷つく。だから自分は短所だらけ と思うほうが生きよい。たまに褒められればそ...

例幣使街道3日目、太田宿へ
日光例幣使街道ウォーク3日目の続き。木崎宿を後にして県道から 旧道に入ったところ。この先2キロほどは県道312号を右に左に縫う ように進む。 常楽寺近くの墓地脇に野仏...

例幣使街道、群馬県から栃木県へ
街道沿いのガストで昼食を済ませ午後の部を出発する。太田駅入口、 東本町の次の信号が「SUBARU正門前」。左手一帯の町名も「スバル町」。 以前は東本町であった。 2017...

例幣使街道3日目、八木節の発祥地へ
日光例幣使街道3日目のラスト3キロ。群馬県から栃木県(足利市) に入ってすぐの八坂神社から間もなく県道128号に突き当たる。 街道はここを左折して再び128号となるの...

新順天堂大学病院、建設中止
さいたま市に建設予定だった順天堂大学の病院建設が中止となった。 9年前から計画されていたが、規模、負担率などの調整が続くうちに 昨今の建設費高騰で、順天堂大学側が建設断念を県...