台湾治郎

自分の生涯・現在の生活

ブログ407 子供が好きな人

2013-04-29 15:48:56 | 台湾
。今台湾で生活しています。 私は、子供が大好きです
現在も、友達・先生は、六歳・八歳です。
6歳の子供は、日本料理屋の娘。少し我が儘ですが、彼女は、私のポストに、手紙を入れてくれます。家の絵が書かれていて、「松木」と書こうとして、「木下」に成っています。
いいんだよ。子供は、見よう見まねでまねして書いてくれました。
 後一人は、小学校二年生。彼女は、とても頭が良いです。もうすでに、「ひらがな」が
ほとんど読めます。もちろん、中国語は、私よりうまいです。発音が綺麗。
二人とも、私に、中国語を教えてくれています。もちろん、そのお返しとして、日本語を。
挨拶は、全部出来ます。ありがとう。さよなら。今日は、お元気で。お休みなさい。
今晩は。などなど。基本的なあいさつ。
 年中三人で遊んでいます。昨日は、「シャボン玉」。鬼ごっこなど。ジャンケン大会。
その時々。二人の時は、鬼ごっこ。
 これが一番イイ勉強になります。
遊びながら勉強が一番。だって、まだ、ひとりは、学校上がっていません。今年から・・。
子供が好きなのは、いつからか忘れました。わかりました。私が子供だか・・・ら。
大体精神年齢は、一様。おなじようなものです。
 これも才能ですか、それは、「地」といいます。
治郎張は、無理しなくても、子供になれと言うことですね。
そのとおり。それで猛勉強したの。していません。
 べんきょうより。「あ・そ・び」がたいせつです。
                             再見。

406 ブログ 406  教育の基本は、家庭。

2013-04-29 07:02:41 | 台湾
私は、教師として、37年の教師生活。自分の生涯・・・、まだ、終わっていませんが
基本は、家庭どんなに貧乏でも、子供は、耐えられます。親が一生懸命生きている姿を見ていれば耐えられます。だって、どんなにがんばっても、稼ぎが少ない人は居ます。
それは、現代は、資本主義。自己責任として、受け止められます。
 けど、子供は、とても親の生きる姿に敏感です。親がいい加減に生きていると、子供の発達は、ゆがみます。
その歪んだ生徒を学校が完全に立て直すことは、できません。そんなにかんたんではありません。人間の建築は、図面。土台は、家庭です。
 学校も社会の一部です。子供は、一番敏感に社会を映し出します。何かことがあると、学校に問題がある。と保護者が言います。
 「けど、学力を付けて欲しい。体力を付けて欲しい。
イジメのない学校に。厳しくびしびしと指導して欲しい。部活動は、・・・・、優勝して欲しい・・・、授業は、わかるように教えて欲しい、モラルを持った子供に育て手欲しい。
一人前の人間に育てて欲しい。子供の夢をはぐくんで欲しい。学校に来られない生徒を救って欲しい。テストの点数を上げて欲しい。進路実績を。部活実績を。万一の時がありますので、携帯は、持たせてください。万一の時、学校は、責任とれますか。
先生方は、堂々とびしっと生徒を叱って欲しい。悪いことは、悪いと厳しく教育していただきたい。」
 私は、こういう要求を年中聞いていました。保護者から・・・。そのたびに思います。
学校は、社会の一部であって、社会と隔離されてある施設ではありません。万能ではありません。
賢い親は、学校が出来ることと家庭がすべきことをしっかり持って居ますから、学校に出来ることだけを要求します。それは、当然の要求です。
教師は、24間闘えません。なんか、要求すれば、叶えられると思っている親が増えた。そういう実感を教師生活後半、思いました。
それそれの地域性もあるから一概に言えませんが・・・。これから、先生をなさる方は、覚悟してください。
 もちろん、先生という仕事は、大変夢のある楽しい仕事です
 実務も増えましたが、子供が好きな人には、ぴったしです。
 私は、もう中学校教師に戻ることは、ありませんが、とても充実した日々でした。
たくさんの教え子に恵まれ、本当にありがとうございました
 今後は、君たちを励ます立場で、ブログで応援します。
みんなさん。がんばって、子育てに励んでください。
 台湾より。
                       再見。

405 ブログ 今、一番好きな歌は、「さくら」です。

2013-04-29 03:23:16 | 台湾
どんなに、気分悪くても、疲れていても、この歌を聴くと、直ります。
いつかは、きっとはれる。がんばれる気がした。君が笑っているから・・・。
歌というのは、不思議な力をもっているな。最近は、それに「朋友」という台湾で流行っている歌も加わりました。昔から歌は、大好きで新聞配達している頃から、歌いながら、
配っていました。不思議と寒さとかが吹き飛びます。それは、少し古いですが、「寒い朝」そう、吉永小百合の歌。彼女からも、こんなモンに負けるか、という意気込みを貰いました。歌には、その時代時代の思いであり、その人の生きた時代とかぶる。
 最も小さい頃は、「富士山」それから、「寒い朝」「高校三年生」「美しい十代」
中学生時代は、グループサンウンズ全盛。タイガースのジュリーとか、ショーケンの歌。
高校時代は、白いブランコ、ある日突然。真夜中のギター。サイモントガーファクルの卒業。
大学時代は、落研で「氷雨」「キャンデーズ」 山口百恵「ある日旅立ち」
教員時代は、しばらく歌を聴きませんでした。だって、余り暇がなかったのか・・・。
そして、上里北中で荒巻という生徒からドリカム。それから、ずうっーと現在もドリカムが好きです。誕生日にCDをもらい、現在でもたまに聴きます。
 歌は、その時代時代を・・・。
森繁久弥の「人生賛歌」・「知床旅情」 。河島英伍の「時代おくれ」「酒と涙とため息」
美空ひばりの「川の流れのように」
こんなもんです。今は、さくら 。森山直太朗の高音部の声を聴くと、自然と気持ちが落ち着きます。
けど、世の中の人の中では、音楽に詳しくない方です。全然昔から、流行を追うことをしてきませんでした。だいたい興味がない。ただ自然と、聴いていると良い歌は、もう一度聴きたくなり、自然と掛けています。車の中では、ラジオが多かったから・・・。
そんなにたくさん音楽を聴きませんでした。
 だから、たまに一人でユーチュウーブで一人カラオケをしています。もちろん、「酒」を呑みながら・・・。しらふでは中々出来ません。
 ま、日本人だから、「演歌」も聴きますが・・・。台湾のカラオケの歌は、古い歌しかありません。1曲10元。だから、10曲も歌えば充分。それでも、300円。日本のお店がいかに高いかわかります。もちろん、飲み物食べ物は、自分で持ち込み可。むしろ、その方がお店は、喜ぶ。大勢のところで歌う場合と、個室に入るどちらも自由。
けど、大勢の所は、待つのが長い。一曲歌うのに、30分待ちます。他の人の歌は、聞けるけど・・・。どの国にもう他のうまい人は、います。私は、音痴です。いい。自己陶酔だと思って歌っているだけ。お酒と一緒。
 自分が酔えれば良いだけ。台湾のビールになれましたが、「薄い」味。4・5バーセント日本のビールは、5から7%。すぐに冷めます。そういう点で、いくらでも入る。呑んでいる先から、冷めてくる。これから、暑くなると。もうビール。最初の一杯だけ。
ビールのみがながら、歌を歌い・日本のことを思うのが・・・。楽しみの一つです。
再見。