京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

今年から『京田辺夕涼みの集い』が行われます。
10年ぶりぐらい?に花火復活ということなので楽しみですね。

さて、昨日今日と綴喜夏季大会が行われていますが、受験生に
とっては、重要な夏休みが始まっています。
夏休みは約40日24時間、それぞれの時間の使い方が異なるため、
その使い方によって差がつきやすくなります。
学校のあるときは、学校や食事、風呂、睡眠などを合わせると
18時間ぐらいなので、差がつくのは残りの6時間ほど。
これに対し、夏休みは食事、風呂、睡眠を除くと、14時間ほど
でしょうか。
夏休みは、日頃の2倍以上の差がつきやすいわけです。

受験は頑張っただけでは合格できません。
合格圏外から合格圏内にはいるということは、人を抜かすと
いうことなので、人との差が大切になりますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「受験について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事