行われました。現時点では全て「予定」となっていますが、議会で
予算が確定した4月には少しずつ確定していくものと思います。
なお、受験の要項は例年9月上旬に決定しているので、正式な決定
事項が揃うのは9月上旬のとなる見込みです。
開校時期:平成30年4月(現小5)
中学校名:未定(6月以降の議会で決定の見込み)
募集定員:40人(9月上旬に正式決定の見込み)
選抜方法:適性を見る検査、報告書(小4から小6の12月までのもの)
通学区域:京都市を除く府内全域
大学受験に有利であるというだけでなく「新たな価値を創造する人」
の育成を目指すために、以下の3つの教育の柱とするということです。
SCIENCE サイエンス
探究心や創造力を育てるにあたり、目で見て手で触り、さらには
課題の発見や解決に取り組む。
GLOBAL グローバル
在学中の海外留学を積極的に支援。全員が海外大学の進学要件を
満たすTOEFLiBT60以上を目指す。
PHILOSOPHY フィロソフィー
先人の生き方や考え方を学ぶことにより哲学を持って物事に臨む
人間を育成する。
これからも南陽高校の中高一貫校に注目したいと思います。
最新の画像もっと見る
最近の「お知らせ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事