goo blog サービス終了のお知らせ 

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

自信を持つために

今日の数学の授業で、正解なのに自信なく解答欄に書こうか迷っている
生徒がいました。

その正解とは、448/3という分数で、しかも大きな数字でした。

確かに迷うのも無理はありませんが、やり方は間違っていないか、途中の
計算は間違っていないかを確認してもその答えなら自信を持って解答を
書いて欲しいと思います。

自信を持つためには理由が必要なので、
そのための公式などをきっちり覚えることです。

そういう僕も大学入試で、自信のなさから解答を変えたことがあります。

僕が受けたセンター試験の英語は、6問連続で「2」が正解がありました。

僕はその6問とも「2」だと思ったのですが、「2」が6問も続くのは
おかしいのではないかと、そのうち一番自信のなかった問題について、
違う解答にしてしまったのです。

結果を知ったときは、本当に悔しかったのを覚えています。

しかし、自信を持って解答できなかったのは、こうなるはずだという理由が
わかっていなかったからです。

自信を持てるだけの勉強ができていなかったということですね。

受験生は、自信がなかったか解答があっていた、間違っていたで終わらず、
どうすれば自信を持って解答できたかを
考えて、自分の不安定なところを確実な
ものにしましょう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「勉強法」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事