生徒の姿がありました。
心配しなくても、いつもの姿はすぐにわかるからねー。
さて、生徒と知識の吸収について、話をしました。
興味のないことに興味を持てといわれても、これはなかなか
難しいですよね。
でも、自分の身近な人が話題にしたことや新聞やニュースで
偶然に見聞きしたことをインプットするぐらいはできるのでは
ないかということです。
例えば、友達が野球の話をしだしたけど、自分は興味がない。
でも、これを右から左に流すのではなく、きちんと聞いてみたら?
直接的には、野球ネタの作品が入試に出ることもありますし、
何かで役に立つかもしれません。
(あさのあつこ著『バッテリー』など)
これは、時間がたつほど、知識の吸収に差が出てきます。
興味のない話に耳をふさいでいると、何年かたって、自分の
頭の中にできあがった『辞書』は薄っぺらなノート1冊だけ
かもしれません。
どんどん興味を持って、吸収する人の頭の中の『辞書』は、
本棚にぎっしり詰まった百科辞典のようなものになっている
かもしれません。
まずは、興味のないことにも耳を閉ざさず、人の話をきちんと
聞いてみましょう。
最新の画像もっと見る
最近の「勉強法」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事