京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

会話

今日、生徒に話していたこと。
人と会話することは、さまざまな能力を育てるだろうということ。
・話しながら話を組み立てること
・相手や状況によって言葉を選ぶこと
・相手の表情を見て話を変更したり例となる話をすること

メールや電話もいいですが、人と人とが顔を合わせて話すこと
そのものが成長につながります。
とくに成長するのは、相手に配慮しながら話すときでしょう。
相手にわかりやすいようにとか、目上の人に失礼のない表現を
考えたりするからですね。

相手に配慮せずに話すと、聞き手が聞きながら話を整理したり
することになりますから、逆に聞き手が成長します。
話し相手が大人であっても「大人だからわかるでしょ!」という
ことではなく、しっかりと組み立てて言葉を選んで話すことも
大切です。

また、会話はキャッチボールなので、相手の取りやすいところに
投げることはマナーでもあります。

あまりに取りにくいところに投げる生徒のボールは取りませんよ。
やり直し!
頭を整理しなおして話すことは、いい訓練になりますから。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事