京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

作戦

日曜日は、卒塾生が高校女子バスケットの決勝戦で見事勝利し、
インターハイ出場決定。
ゲームでの出場はなかったのですが、1年生にもかかわらず
ベンチ入りしており、京都テレビの放送でもその姿を見ることが
できました。
インターハイでの活躍を楽しみにしたいと思います。

さて、昨日も今日も実力テストも模擬テストも終えた中3が自習に
来ていました。
今、何のために何をすべきか。
そんなことを考えながら学習をすすめるよう話しました。
そして、自習では学習した内容をチェックシートに書き込んで
いますから、学習内容の偏りや学習の進行状況などがひと目で
わかります。
また、決めたことを続けるのも大切ですし、やり方がまずければ
すぐに修正していくことも大切になります。
いずれにしても『学習計画』が大切ですが、言葉として重い感じが
するので、昨日は『作戦』と言い換えて話しました。
『作戦』のほうが、とっつきやすそうで、前向きに取り組めそうな
感じがしますよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「勉強法」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事