ミスを防ぐ方法(その2)
以前に「ミスを防ぐ方法」を書きました。 また、それに関連して「問題文は最後まで」という...

留守番
今日は妻が出かけており、次男と留守番です。 しかし、久しぶりの哺乳瓶なのでなかなかミル...

次男がポスターに
気がつけば、日が変わってますね。 次男がポスターに載りました。 これは看護専門学校の学校...
七夕企画
関東の塾の方がやっていることで、時習館でもやってみたい企画があります。 それは、 『も...
掃除機が好きな理由
今日は自宅の引越しでした。 元の家では掃除をしなければなりませんが、掃除機が大好きな長...
パズル教材
パズル教材をつくっている方がおられるので、導入してみようと思っています。 パズルという...
地理強化
今行われているサッカーのワールドカップの出場国すべてが、どこにある国か わかる生徒はなか...
やる気を伸ばす
僕は中学時代、あまり勉強をしませんでした。 当時の担任の先生は、歯に絹を着せない先生で...
漢字について
漢字を軽視する生徒がときどきいるのが気になります。 特に中学生では、漢字が苦手だと漢字...
さよならテスト
いよいよ明日から「さよならテスト」が始まります。 田辺中は、今年初めてのテストなので初...