goo blog サービス終了のお知らせ 

EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

続報<ピースボートのクルーズ船オーシャンドリーム号>【炎上】ピースボートのオーシャンドリーム号だけ入港許可か / 新型コロナウイルスの感染に不安と怒りの声「横浜経由で神戸に入港」

2020-02-17 16:15:52 | 医療・疾病・疫病・パンデミック・新型コロナウイルス

【炎上】ピースボートのオーシャンドリーム号だけ入港許可か / 新型コロナウイルスの感染に不安と怒りの声「横浜経由で神戸に入港」

2020.02.16       BUZZ PLUS NEWS

2019年12月26日に中国の厦門(アモイ)に入港し、2020年2月15日に日本の横浜港に入港。

その後、2月16日にピースボートのクルーズ船オーシャンドリーム号が神戸港に入港した。

この入港に対して「新型コロナウイルスの感染者が乗っているのではないか」と不安の

声が上がっている。

 

すでに報じられているとおり、新型コロナウイルス感染者が中国武漢の病院にて

診察を受けたのが2019年12月中旬とされている。厦門は武漢から遠く離れてはいる

ものの、ピースボートのオーシャンドリーム号が厦門に寄港した2019年12月26日には、

新型コロナウイルスが広がりつつある時期だったといえる。

もちろん感染者が乗っているとは限らないが、中国の厦門に寄港した以上、

「厦門は武漢から遠いから絶対に大丈夫」とは言い切れないのは確かである。

よって、下船前に徹底的に検査をすべきとの声が多数出ている。

 

しかし、今回のピースボートのオーシャンドリーム号が横浜港を経由して神戸港に

入港するという情報は、ほぼマスコミは報じておらず、多くの日本国民が欲しがっている

情報が報じられていない状態となっている。風評被害を防ぐための可能性もあるが、

なにより感染を恐れる日本国民の不安の声をスルーするのも間違いともいえる。

政府はピースボートのオーシャンドリーム号が中国に立ち寄ったにもかかわらず

横浜と神戸に入港させた理由を説明するべきかもしれない。と、そんな声が多数

あがっており、怒りの声も出ている。まさに炎上状態となっているが、それでも多数の

マスコミは黙ったままのようだ。

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング