EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

人気ユーチューバーに広がる燃え尽き症候群

2019-12-21 21:17:03 | IT関連・サイバー攻撃・SNS・ゲーム・5G・ポスト5G

人気ユーチューバーに広がる燃え尽き症候群

2019 年 12 月 20 日 15:07 JST   WSJ By Georgia Wells  

人気の双子ユーチューバー「ドーラン兄弟」は週1回の動画投稿に終止符 PHOTO: RICH FURY/GETTY IMAGES FOR H&M

 

人気ユーチューバーの間の最新トレンド、それは燃え尽き症候群だ。

 

 成功を収めた一部のトップインフルエンサーは最近、ユーチューブから離れることを決めている。

新鮮なコンテンツをプロモートするユーチューブのアルゴリズムに疲れ果てたという理由からだ。

 

 チャンネル登録者1億人を初めて達成したユーチューブ界のスーパースター、ピューディパイは

先週、投稿した動画の中で「本当に疲れた」と語り、活動休止を宣言した。10月には人気の

双子ユーチューバー、ドーラン兄弟(グレイソンとイーサン)が、5年間続けていた週1回(毎週火曜日)

の動画投稿に終止符を打った。心の健康を維持するための決断だという。

 「自分たちの仕事は、的外れになってしまうことの恐怖があるから休めない」とグレイソン・

ドーラン氏は語る。「実家に帰ることさえできない」

 現在20歳の2人は14歳の時にユーチューブを始め、それが軌道に乗るとニュージャージーから

ロサンゼルスに移った。チャンネル登録者は1000万人を超える。

グーグル傘下のユーチューブは2人の決断について「ドーラン兄弟を誇りに思う。すべてのクリエーター

は健康最優先で」とツイートした。

 

 しかし、トップインフルエンサーの離脱はユーチューブにとって問題となる可能性がある。

フェイスブックやインスタグラムなど他のソーシャルネットワークでもインフルエンサーの

「燃え尽き症候群」は見られる。しかし、ユーチューブは動画投稿サイトであり、クリエーターが

動画の撮影や編集に費やす時間の長さを考えると他とは違う。グーグル親会社のアルファベットは

ユーチューブの財務状況を明らかにしていないが、アナリストは昨年の売上高が150億ドル

(約1兆6400億円)に上ると推計する。

 

 ユーチューブのスーザン・ウォシッキー最高経営責任者(CEO)は先月、クリエーターに宛てた

書簡で燃え尽きに関する話題を取り上げ、「自分の体を大切にし、健康回復に投資してもらいたい」

と述べた。

 

 またユーチューブの広報担当者は、クリエーターには健康的かつ持続可能な方法での動画作りを

奨励しているとし、「もし休む必要がある場合でも、戻って来ればユーチューブには彼らの

視聴者がいる」ことを知っておいてほしいと語っている。 

ただ、ユーチューバーらは、休みを取るのを嫌がる。自分たちの動画がユーチューブのアルゴリズムに

よる「おすすめ」に出なくなることを恐れるからだ。おすすめ動画のアルゴリズムは謎に包まれて

いるが、多くの人気ユーチューバーによると、再生回数が多くて更新頻度も高いチャンネルが

選ばれるようだ。

 

 視聴者の多さはクリエーターが手にする広告収入に直結する。ユーチューブ上では動画の冒頭や

途中に広告が挟まれ、その視聴回数に応じてクリエーターは広告収入を得る。ユーチューブは

クリエーターに払う広告収入の詳細を明らかにしていないが、月間50万回の再生を稼ぐユーチューバー

の場合、年間収入は数百万ドルになる可能性がある。

有名ユーチューバーのケイシー・ネイスタット氏(左、2018年9月)

 

ユーチューバーは、これまでの経験則でアルゴリズムが何を重視しているか分かると語る。 

 

 ロサンゼルスの有名ユーチューバー、映像作家のケイシー・ネイスタット氏(38)にとって、

視聴者を増やす方法は毎日の投稿だ。2016年の動画で同氏は、散発的に動画を投稿していた時は

視聴者の伸びは低迷していたと語っている。 

 

 ニュージャージー出身のマイキー・マーフィー氏(21)は14歳の時にユーチューブを始め、

最初の5年間は毎週1本の動画を投稿していた。動画の中では明るく元気に振る舞っていたが昨年、

20歳の誕生日を迎える直前に限界に達したと気づいたという。「三脚にカメラをセットして、

1時間ぶっ通しで最高にハッピーで元気で格好いい自分でいるのは、とても不自然に感じ始めた」

 現在ロサンゼルスで暮らすマーフィー氏は、執筆活動や映像作品の監督業に力を入れており、

ユーチューブは続けているが以前ほどの頻度では投稿していないという。

 


 人気ブログランキング