おはようございます。
昨日は、姫路の兵庫県立武道館にて表記大会が行われました。
うちからは、レオ(3年)とユウダイ(3年)が出場。
【90kg級】
2回戦 谷奥選手(龍谷大)
最初に有効を奪われるも、払い腰で一本勝ち。
3回戦 上田選手(姫路独協大)
ここでも最初に有効を奪われるも、そこから有効を取り返す。指導を3つ取り、焦って勝負にきた相手を足払いで投げて有効、横四方固めに抑え込んで一本勝ち。
準決勝 具志堅選手(天理大)
一進一退の攻防が続くも、思い切って奥襟を叩きにいった所を大外刈りで投げられて一本負け。
3位決定戦 小寺選手(関西大)
開始早々に片襟の背負い投げで一本負け。
【100kg級】
2回戦 大岩選手(天理大)
開始すぐファーストコンタクトの大内刈で一本負け。
ということで、残念ながら、レオは全日本ジュニア出場権を手に入れることが出来ませんでした。もう一つ勝たせてやりたかったです。。。
しかし、試合内容は、大学生相手に臆することなく、課題であった「組んで柔道をする」ことも出来ましたし、ポイントを奪われた後も冷静に考えてベストを尽くすことができました。
ユウダイに関しては、相手選手が強かったとしか言いようがありません。やられる前に、得意技の内股に行きたかったのですが、それすらさせてもらえませんでした。
悔しいですね!
OBの湯河先輩&榊先輩と共に!
そして!
次は君たちの番だ!
リョーゴ(左•2年)とりく(右•2年)
応援に駆けつけてくれた保護者•卒業生のみなさん、ありがとうございました。
3年生達との試合も残り少し。新チームのことも踏まえ、新しい取り組みにも取り組んで行きたいと思います。
昨日は、姫路の兵庫県立武道館にて表記大会が行われました。
うちからは、レオ(3年)とユウダイ(3年)が出場。
【90kg級】
2回戦 谷奥選手(龍谷大)
最初に有効を奪われるも、払い腰で一本勝ち。
3回戦 上田選手(姫路独協大)
ここでも最初に有効を奪われるも、そこから有効を取り返す。指導を3つ取り、焦って勝負にきた相手を足払いで投げて有効、横四方固めに抑え込んで一本勝ち。
準決勝 具志堅選手(天理大)
一進一退の攻防が続くも、思い切って奥襟を叩きにいった所を大外刈りで投げられて一本負け。
3位決定戦 小寺選手(関西大)
開始早々に片襟の背負い投げで一本負け。
【100kg級】
2回戦 大岩選手(天理大)
開始すぐファーストコンタクトの大内刈で一本負け。
ということで、残念ながら、レオは全日本ジュニア出場権を手に入れることが出来ませんでした。もう一つ勝たせてやりたかったです。。。
しかし、試合内容は、大学生相手に臆することなく、課題であった「組んで柔道をする」ことも出来ましたし、ポイントを奪われた後も冷静に考えてベストを尽くすことができました。
ユウダイに関しては、相手選手が強かったとしか言いようがありません。やられる前に、得意技の内股に行きたかったのですが、それすらさせてもらえませんでした。
悔しいですね!

そして!
次は君たちの番だ!

応援に駆けつけてくれた保護者•卒業生のみなさん、ありがとうございました。
3年生達との試合も残り少し。新チームのことも踏まえ、新しい取り組みにも取り組んで行きたいと思います。