いつだって感謝!!

神さまってすばらしい!教会って楽しい!
神さまから受けた感謝と恵みをたくさん書いていきます。

こんなものあります

2013年09月23日 | ローカル
連休に見つけたこんなもの・・めずらしくもありませんが、UPしてみました。

ついに絶滅宣言のなされたニホンカワウソ、こんなに可愛かったのかな。

 

ほとんど絶滅したと言われるほんらいの月見草が売られていました。絶滅しないように大切に育ててくださいとありました。

 

かつおの頭と人間の体を持つかつお人間、でもかつおニャンコもいるんですよね。

 

アンパンマンミュージアムがありますが、道の駅でアンパンマン自動販売機見つけちゃいました
アンパンマンは出てきません!

 

高知県檮原町にある太郎川公園にありました。温泉自動販売機。
持って帰るには、ちょっと遠いですね。

 

ほむべきかな神,主

2013年09月23日 | 教会




9月22日日曜日の教会礼拝特別賛美は、キンノルによるやすらぎの歌第11集29番ーほむべきかな神、主ーでした。

 ほむべきかな神、主 イスラエルの神
 ただ主ひとり くすしいわざをおこなう
 とこしえにほむべきかな
 その栄光の御名
 その栄光は地に満ちわたれ
 アーメン アーメン

白馬キャンプをさかいにいやしが起こっています。TLCCCニュースから転載させていただきました。

三本松ヨシュア君(4才)の言語に癒しが起き、話せるようになりました。
これまで、脳性マヒの病気で、脳や歩行にいやしを受けてきたヨシュア君ですが、今回、白馬キャンプを境に療育センターの言語訓練士が驚くほど、言語にいやしが起こされました。

また、イスラエルの美佳子さんの息子さんは、斜頸と診断され、普通の赤ちゃんの成長よりも動きが遅くなると言われていましたが、白馬キャンプ以降、動きが活発になり、首が斜めになることもなく、左側の手足も上手に動くようになり、お座りやつかまり立ちができるようになりました。