暑いね~
寝る~ひたすら、眠る・・・・
寝る・・・
みんなで一緒に、ごろ寝。
つかず、離れず・・・・・・2匹と1匹
長かったな~~~梅雨;;;
小倉祇園祭りの太鼓で、梅雨も逃げちゃったかな!!
やっと、夏だ~~~~
ぎらぎら太陽も熱いけど。
うなぎでも食べて、乗り切らなくちゃ
吉野家のうな丼・・・650円
奮発して、食べた。
ふんわりしておいしかったよ、案外。
スーパーのうなぎだって、今年は馬鹿みたいに高いから買わなかった。
さあ、夏本番だ
梅雨明けした模様です、
わ~い・・・
あれ? 九州が入っていない!
なんでなん! 台風が来てるから?
朝顔も咲いたのに。
きょう、セミも鳴いていたのに!
・・・・・・
せめて、さわやかな音楽でもっていうことで、
日曜日、近くの施設で
「クラリネット&ピアノの爽やかコンサート」を聴きに行きました。
北九州市出身で、国際コンクールでいつも上位入賞されているという
現在スイスに在住の田中香織氏
でもとっても親しみやすい方で、たのしいおしゃべりを交えながらの
素敵なコンサートでした。
クラリネットは、いくつまで分解できるかということで、
分解しながら演奏してみせる曲があったり、
「のだめカンタービレ」のテーマソングの冒頭に出てくるクラリネットの部分は、
案外難しい技法であることなど、興味深いお話もいっぱい。
ステージに飾られた花は、
華やかさの中にシックな落ち着きのあるイメージが
木管楽器の音色をあらわしているようでした。
梅雨の最中の、一服の爽やかさをいただきました。
七夕飾りが、きらきら~と、門司駅の通路を飾ってます
そこから電車に乗って、一駅、
じゃなかった、二駅目の門司港駅で降りて・・・
一番高~いところに上って。
右上が、門司港駅。
右下の茶色の建物が、旧大阪商船ビル(半分隠れている)
その左横が、旧三井倶楽部
さっきの上の写真の下の部分が、この船泊まりで、
右上が、門司港ホテル
下が、旧門司税関
ここ一帯が、門司港レトロで~す。
門司港レトロの展望室31階からのながめです。
それから下界にいったん下りて、
門司港に来たからには、あれを食べないと!
じゃ~~ん!
焼きカレー
濃厚な味、何度もグランプリをとったそうな。。。
こってり、チーズがとろ~り。
ポタージュスープとサラダもしっかり味がついて、おいしかったです。
門司港駅のそばの「陽のあたる場所」というレストランです。
ここもビルの最上階~といっても7階でした!
七夕の日は、高いところに上がりたいのよ・・・
エレベーターの前に、レトロなラッパが!
(天使のらっぱ?・・・・・正露丸の絵を思い出した・・・)
お友達にいただいた「七夕のお菓子」
短冊飾りみたいにカラフルでしょ!
夜は、曇りで星は見えなかったけど
甘いお菓子でしめくくり、七夕の一日でした