春の兆し
気持ちのよい青空
つぼみが少し膨らんでくるかな~?
猫ちゃんも、散歩に出てきました。
この暖かさが続くといいね。
まだお部屋にこもっているルビーちゃん。
まだ風冷たいよっ、だって。
ほら、ミモザもこんなに咲いている。
「フランスでは、ミモザは春のおとずれを意味するんですよ」って。
猫カフェ「五匹の猫」のオーナーさんが言われてました。
フランスでは、ミモザ祭ってのもあるらしい。
日本の桜まつりみたいなものかしらね~。
気持ちのよい青空
つぼみが少し膨らんでくるかな~?
猫ちゃんも、散歩に出てきました。
この暖かさが続くといいね。
まだお部屋にこもっているルビーちゃん。
まだ風冷たいよっ、だって。
ほら、ミモザもこんなに咲いている。
「フランスでは、ミモザは春のおとずれを意味するんですよ」って。
猫カフェ「五匹の猫」のオーナーさんが言われてました。
フランスでは、ミモザ祭ってのもあるらしい。
日本の桜まつりみたいなものかしらね~。
猫の日だってニャ
わたしは、にゃにをすればいいにょ?
退屈だにゃ~にゃにもすることにゃいのよ~
テレビでも見る?
へぇ~
テレビニュースでも、「猫の日」だって!
この猫どこにいるの?
おや、黒い猫もいる!
テレビの裏にかくれていたにょ?
猫カフェ「五匹の猫」って、おかあさんが時々行っているところ?
そうなのよ。
おかあさんも、キャットペアレントになったの。
たくさんの猫が、しあわせになるといいね。
昨日の1万人を超える「北九州マラソン」が行われました。
私のお気に入りの門司のスポット~NIKKAの赤レンガ倉庫前で
私は、もっぱら応援です!
ジャズの演奏で、盛り上げてくれたり
おはぎを振舞ったり、お水を配ったりしてお手伝いする方々
シティマラソンの楽しいところです。
門司港のレトロの前で折り返し
あと最後の踏ん張りです。
がんばれ~もう少し
小倉駅近くの陸橋から応援
最後のコーナーを曲がると、いよいよゴールが見えます。
ゴールが見えたー!!
もう少しだー
国際会議場前で、応援する人々
みごと完走できた方、おめでとうございます。
私は、マラソンは走れませんが、
人生のマラソンは、もう少し続きます。
これを刺激に
最後まで元気にがんばりましょう。
映画「猫なんか呼んでもこない」見に行きました!!
とってもかわいい子猫がでてきて、
ず~と大人になるまで、見れる。
猫好きには、たまらない映画
気まぐれな猫をよく撮影できたなぁ・・・
(下に予告編をリンクしています)
▼映画の後は、猫カフェ「五匹の猫」へ
玄関に寝そべっているのは、陶器の猫ちゃん。
「いらっしゃいませ~」とヒメちゃん
あれ~、上から見つめるのは置物じゃないぞ~
はい、トトちゃんです。
いつもきれいなつぶらな瞳
私は、ベッドから失礼。チェリーちゃんです。
最近、ちょっと調子悪いの・・・ノリスケくんです。
シャムねこのウーロンちゃん。
あら、ちょっと太ったかしら・・・って、まったり
五匹の猫ちゃんは、いつも人が大好き。
大歓迎してくれますよ。
きょうは、一日中猫の日でした!
週末に、福岡まで「モネ展」を見に行きました。
地下鉄の「大濠公園」で下車、大濠公園の中にある福岡市美術館
広~い階段。
ここで集合写真撮るのにいいな、なんて余分なことを考えたりして。
北九州美術館も、階段の上にあるよなぁ。
美術館入り口
彫刻も美術館らしいかな。
「モネ展」は、週末だしとても混雑していました。
「止まらないで、少しずつお進みください」って、アナウンスされるぐらい。
「睡蓮」がみたい、「睡蓮」が見たい・・・
でもなかなか出てこない。
本当に最後の方のコーナーにありました。
やっぱり、水面に浮かぶ「睡蓮」いい・・・。
でも、晩年の「睡蓮」の絵は、かなり狂気
赤い絵の具を塗りたくったような抽象画
・・・買った絵葉書・・・
今回、出ていなかったけれど女性の絵が、とてもすてきだったので、これ買いました。
いつでも手ごろな絵葉書ばかり買ってる。
だいぶ絵葉書貯まったな。
帰り道、すずめがかわいかったので。
人がすぐ横を通っても、逃げず人馴れしている。
大濠公園の中は、散歩する人、ジョギングする人などがいっぱい。
近くにこんな広々とした公園があるといいなぁ・・・と思いながら帰りました。
☆おまけ☆
JR博多駅のとなりにオープン予定の「KITTE」とマルイビル
なーんだ、4月オープンだったのか・・・