東京駅
皇居、和田倉門方面
パレスホテル方面
パレスホテル
地下鉄大手町駅入口と高層オフィスビル
レトロな感じのビル
東京駅
東京駅は、創建当初の形に復原する工事が2007年(平成19年)5月に起工され、2012年(平成24年)10月1日に竣工しました。
乗換えでは何回も利用していましたが、駅の外から東京駅の外観を見たのは久しぶりでした。丸ビルも新丸ビルへと様変わりをしていて、昔の面影はどこへやら、という感じでした。
大手町駅での乗降や乗換えの時は、慣れた路線ではスムーズにいきますが、非常に分かり難いケースに遭遇したこともありました。スマートホンアプリの「東京メトロ」や「メトロタッチ」を見ても、遠回りになってしまった場合もありました。
パレスホテル、従兄が結婚式を挙げたところで、懐かしさ、そして、昔のことなど、ちょっと、思い浮かべてしまいました。
カメラを持っていなかったので、スマートホンのカメラで撮りましたが、やはり、ダイナミックレンジなどは厳しいものです。諧調の豊かさなどは、デジタル一眼レフカメラの方が確実に優っているようです。
東京駅周辺、丸の内、新丸ビル周辺、昼散歩でした。
人気ブログランキングへ
>
写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』
Nikon デジタル一眼レフカメラ D610
※掲載内容等について、変更することがあります。ご了承をお願いいたします。
皇居、和田倉門方面
パレスホテル方面
パレスホテル
地下鉄大手町駅入口と高層オフィスビル
レトロな感じのビル
東京駅
東京駅は、創建当初の形に復原する工事が2007年(平成19年)5月に起工され、2012年(平成24年)10月1日に竣工しました。
乗換えでは何回も利用していましたが、駅の外から東京駅の外観を見たのは久しぶりでした。丸ビルも新丸ビルへと様変わりをしていて、昔の面影はどこへやら、という感じでした。
大手町駅での乗降や乗換えの時は、慣れた路線ではスムーズにいきますが、非常に分かり難いケースに遭遇したこともありました。スマートホンアプリの「東京メトロ」や「メトロタッチ」を見ても、遠回りになってしまった場合もありました。
パレスホテル、従兄が結婚式を挙げたところで、懐かしさ、そして、昔のことなど、ちょっと、思い浮かべてしまいました。
カメラを持っていなかったので、スマートホンのカメラで撮りましたが、やはり、ダイナミックレンジなどは厳しいものです。諧調の豊かさなどは、デジタル一眼レフカメラの方が確実に優っているようです。
東京駅周辺、丸の内、新丸ビル周辺、昼散歩でした。
人気ブログランキングへ
>
写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』
Nikon デジタル一眼レフカメラ D610
※掲載内容等について、変更することがあります。ご了承をお願いいたします。