つむじ風の通り道

ツーリングチームつむじ風の記録

221022_秋の裏磐梯お泊りツーリング

2022年10月25日 | お泊りツーリング
ツーリングプラン東北常磐ワイド5100円およびGOTOを利用してのツーリング

6:30蓮田SA集合、










上河内SA


あだたらSA















道の駅つちゆ




















吾妻の駅で休憩








峠の茶屋、ここにたどり着く道はカフェレーサにとっては緊張する運転を迫られる

























買い出しはセブンイレブンで



宿に到着、ふろと夕食







翌日














水戸から来られていた女性ライダー



種発前の集合写真


近くの道の駅でクーポン使用






ストーリー性のない写真の羅列で申し訳ない。とりあえずアップしておきます。

次は11月に群馬の嬬恋村に日帰りの予定。

2112‐4_5 つむじ風忘年会@房総白浜

2021年12月06日 | お泊りツーリング
コロナ禍が少し収まりつつある2021年、忘年会が開催された。

7:30海ほたる集合、来る予定ではない、が仕事のやりくりできたジンさんドタ参加。





大多喜城まできた、ここで朝、起きられなかったマーツンさんと合流。







九十九里、橋本食堂でランチ





道の駅むつざわ、温泉もある

脱落したブレーキのピンの修復



バイクの駐車場所で一悶着、無事ホテル到着
風呂に入って夕食(忘年会)ビール飲み放題でいささか飲みすぎたわたくし





この後部屋での宴会、12時ぐらいにお開き

翌日朝、出発前に、思いもかけないバッテリー上がり




ピーナッツ屋に立ち寄り


大山千枚田で





セブンイレブンで休憩、わたくしは早く家に帰るためここでみなとわかれた。


二日間、たっぷり走りました。とても楽しかったです。
ただ、年のせいか1200CCのバイクは結構気合が必要です。

以上,




201205-6_つむじ忘年会ツー@まつざき荘

2020年12月07日 | お泊りツーリング


半分閉鎖中の西湘PAに無理やり集合、偽情報により小田厚木道路経由、圏央道経由、横浜新道経由とまちまちに集合。 情報は確かめてから、移動しよう^^


当初、熱川の燦(さん)でランチの予定であったが、雨などでスケジュールが遅れたので、


ここ伊豆太郎,伊東マリンタウン店で食事となった。








やっと、熱川の海岸にあるトイレで雨が止んだ。


そのあとお茶をする時間もなく、それぞれに7-11で買い出しをして宿に向かう。


まつざき荘は私の知っているそれではなく、建て替えられていてきれいな国民宿舎であった。





夕食





夕食後、思いがけず、宴会の前に5分間の花火のおもてなし。








宴会は505室で盛り上がった。写真は掲載できないのが残念。



翌日は

集合写真の準備から



で、これが完成形、

映っていない人は朝からカギをなくしたR1さん、ももさん、今回の宿の手配をしていただいたカムチヨさんの奥さん、車で参加のクロゴさん、写真嫌いのゆきやさんを入れて 全員で12名でした。


修善寺、農の駅に立ち寄り、クーポンをつかう。


酪農王国オラッチェのそばに、4年前にできた、丹那そば亮月(りょうげつ)でランチ、腰のあるおいしいおそばでした。




この後横浜新道を経由して帰路に、最終解散場所は小田厚自動車道の大磯PAでお別れしました。
二日間、初日は予想外の雨でしたが、楽しく無事過ごすことができました。
来年、また元気に集まれることを祈りながら、

最後にナガイさんの動画をアップさせていただきます。(ナガイさん、不都合があれば言ってください、消しますので。)
https://youtu.be/KgGVHsN8Ytw


おしまい。

201017_つむじお泊り@会津

2020年10月19日 | お泊りツーリング
ひさびさのお泊まりツーリング,
GoToトラベルを使ってワンランク上の宿を手配していただいた。

参加者は以下の8人だが、このうち二人は残念ながら、車で宿直。



泊まりツーのお知らせ

集合場所 東北道蓮田SA
集合時間 午前6時

宿泊先:  東山温泉 くつろぎ宿 新滝
電話番号: 0242-26-0001
住所: 福島県会津若松市東山町湯本川向222

10月17日 つむじツー 1日目 下道のみ202km
https://goo.gl/maps/Zb51zLkKx41h22yt5


10月18日 つむじツー 2日目 下道のみ175km
https://goo.gl/maps/m6dTVe428iXe8X6B9

利用したツーリングプラン
東北道・常磐道コースミニ 2500円/2日間
浦和=宇都宮


集合は蓮田SA 6:00 残念ながら小雨の降る中を走ることになる。 予定を変更して、二日目走る部分を初日にして雨天走行を短くした。


初日、

矢板を降りて、最初のの休憩場所,山の駅”たかはら”


きれいに紅葉








皆はパスしたが、名前にあやかろうと私だけトイレ休憩。


次の休憩場所、手ごろな東屋が池のそばにあったので、そこでお茶。





走行中は苦行ですが、この一時がいいのです。


宿着





この後ゆっくり、千年の湯、わたり湯、猿の湯をたのしみ

夕食となりました。 なかなかおいしゅうございました。




今回も宿の手配をお願いした二人





二日目、

朝食はバイキングスタイル


記念撮影



クーポン3000円を利用するため、道の駅へ


今日は路面も濡れていないので、


期待が高まります。





自然の炭酸水、これはうまい。


いい場所があったので、


炭酸水でコーヒーを逸れて飲んだ。







ここでランチ






後はひたすら、くねくね道を走って、



紅葉をめでて




Goto トラベルクーポンを使い切って



この後、上川内と蓮田で休んでそれぞれ帰宅の途につきました。
初日分を二日目に回したので、結構走りましたし、遅い帰宅となりました。

初日の雨はともかく、まだまだ、世の中コロナであれておりますが、楽しい時間を過ごすことができました。

おしまい。