つむじ風の通り道

ツーリングチームつむじ風の記録

210508_つむじ風お泊りツー

2021年05月09日 | 日帰りツーリング
梅雨前の最もバイクにとって良い時期のつむじ風お泊りを楽しみにしてきました。
ただ前日朝起きると何となく気分がすぐれず、ふらつくような感じ、果たして熱でもあるかと体温を測定すると35.7℃といたって平熱。 血圧が少し高かったので、血圧の薬とアスピリンを飲んで様子を見ることにした。

幹事さんには参加が微妙とだけ伝えておきました。
次の朝、参加できる時間に起床したらなんともないので、若干迷惑が掛からないか心配ではありましたが、参加することにしました。(最悪、途中で帰ってもよいかと思いながら)
でも参加して正解でした。

高原ロッジ下栗での集合写真


5月8日

新東名、静岡PA(スマートIC]出口前)

1

2

3



杉尾はなのき展望台
4

5


6


音戯の郷で休憩(時間調整^^)
7

8

9

10

11



もりのいずみ(白沢でランチ)
12

13

14

15

16

17

18




ヤマザキYショップひおき店
19

20


みねのさわばしで休憩
21

22

ついつい、愛車のビーエム_Rナインティ(ビーナス^^)のショットが多くなります。
23

24


25

26

27

28


大輪観光トイレ(休憩)
29

30


道の駅遠山郷
31

32


ヨシマルヤストア(最後の買い出しポイント)
33


高原ロッジ下栗到着
34

35

36

37

38


ロッジでの夕食
39

40

41

42




215号室での食後の宴会
43

44

45

46




5月9日
翌朝、朝の一服
1


ロッジの周りを散策






2

3

4

5


朝食
6


出発前の集合写真
7




下栗を下る際に見つけた水場
8

9


10


コンビニで休憩
11


眺望の良い陣馬形キャンプ場に立ち寄る、有料になっていた。
12

13

14


満里彩園(ランチ;ローメン)
15

16


コンビニ休憩
17

18


道の駅蔦の郷
19

20

21


解散場所、中央談合坂SA
22


お疲れさまでした。 楽しい二日間ありがとうございました。

今回静岡スマートICまで距離ば長いので、R9Tで参加しましたが、次回はこのルートなら、距離ではなく、走行時間を重視して、SF250で参加したいと思います。