オフ車部キャンプツーリングが開催されました。場所は廻り目平キャンプ場。
参加者はクロゴさん、まーつんさ、カムチヨさん(企画担当)、ルイケさんと私パイプの煙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/af7f581bc9fbc9e1b109e311ebadf258.jpg)
動画:
https://youtu.be/zCXTVsjVp8I
https://youtu.be/O4h5g89mFQg
https://youtu.be/5qfoXO_ZEdQ
オリジナル2倍速全24分ディレクターズカット版:
男のママゴトに掲載。
https://down2earth3.naturum.ne.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/b837a45923d1081f137355e9c6785954.jpg)
ルイケさんは高速に乗れないバイクでの参加のため、現地集合との要請でした。
参加車両とその積載状況:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/443f07f74070020168f8bd953659288a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/fce1a791b54257f5e9e2b0f6998c6830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/78dd11f63e86a89ec4628f406d00b0e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/06a446c98fdd17d1cbfdd643771d54f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/0cb03831e6986e35f83da7a2e8d4a996.jpg)
本体は談合坂に7:30に集合したのち、韮崎まで高速移動、下道で村上村まで移動。
途中瑞牆湖で一服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/ea838fe0ecfd4d0791af4042c147280e.jpg)
本体はそのあとルイケさんと合流して、ソバ屋「善慶庵」で早めの昼食、その蕎麦屋でレタス3玉と枝豆を好意でいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/92/c74c35c3df6e07070a2a661f942c2970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/91bf26387969e07179a728f043c359dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/d74aaaee3104442d2fde57605b5add6f.jpg)
さらにスーパー「Nana's」で買い出し、まずはキャンプ場へ入る。
廻り目平キャンプ場、900円/1人で思いのほか安い。標高1570mなので、夜は冷える。
一枚、インナーが必要だった(だめだし1)
結局、その日はテント設営、追加買い出し、焚火等々で終わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/2686ed48841a3e431dfc5a02ad3cb4e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/b6528bfd75074b9a3a58f432763022af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/bee48cfdfc03339b407d63508ba2c2d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/8be4e4e866b2dce089d572387969b6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5d/237b59b8cc504c6b68ec7af96e613c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/d4c81c696795684f91b15956035171c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/bc2689dde6c0549b5d3bcc2aa33d10a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ae/9114cf32faccf50314f35fada635e07f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c4/6274b1b22f12a0f450c3815c33ca6cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/9e22ff269e90e04f1e261418a5877718.jpg)
林道アタックは翌日に持ち越し。こうしたのんびりした時間も貴重。
翌日(9/12)は9時出発として、テントを撤収後、集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/12be492f1b59c9d4312bda27d6d3d776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/acc6c54f2ad371e5ae3475feeb46836e.jpg)
結局、中津川林道で秩父に抜ける予定が三国峠で通行止めを食らった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/90b89065dda78f6e7c15746f7d606c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/54d8d04e353ce353ec6432903d3cf7bb.jpg)
やむなく大弛峠を越えるルートに変更、大弛峠までの道のりはつらく激しいオフロードが待っていた。 ジクサーごときで超えられる道ではなかった。(でも、果敢に攻めた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/23e3861ade6116000e8b5059c0221afa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9d/ffd8178383b6488e8e0edef6dd5a4cb4.jpg)
大弛峠から勝沼まではうって変わって快適なワインディング。
道の駅まきおかで休憩、談合坂経由でそれぞれ渋滞を避け帰路に就いた。
キャンプからオフロードまで刺激的な二日間を楽しむことができました。
以上、
参加者はクロゴさん、まーつんさ、カムチヨさん(企画担当)、ルイケさんと私パイプの煙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/af7f581bc9fbc9e1b109e311ebadf258.jpg)
動画:
https://youtu.be/zCXTVsjVp8I
https://youtu.be/O4h5g89mFQg
https://youtu.be/5qfoXO_ZEdQ
オリジナル2倍速全24分ディレクターズカット版:
男のママゴトに掲載。
https://down2earth3.naturum.ne.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/b837a45923d1081f137355e9c6785954.jpg)
ルイケさんは高速に乗れないバイクでの参加のため、現地集合との要請でした。
参加車両とその積載状況:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/443f07f74070020168f8bd953659288a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/fce1a791b54257f5e9e2b0f6998c6830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/78dd11f63e86a89ec4628f406d00b0e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/06a446c98fdd17d1cbfdd643771d54f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/0cb03831e6986e35f83da7a2e8d4a996.jpg)
本体は談合坂に7:30に集合したのち、韮崎まで高速移動、下道で村上村まで移動。
途中瑞牆湖で一服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/ea838fe0ecfd4d0791af4042c147280e.jpg)
本体はそのあとルイケさんと合流して、ソバ屋「善慶庵」で早めの昼食、その蕎麦屋でレタス3玉と枝豆を好意でいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/92/c74c35c3df6e07070a2a661f942c2970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/91bf26387969e07179a728f043c359dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/d74aaaee3104442d2fde57605b5add6f.jpg)
さらにスーパー「Nana's」で買い出し、まずはキャンプ場へ入る。
廻り目平キャンプ場、900円/1人で思いのほか安い。標高1570mなので、夜は冷える。
一枚、インナーが必要だった(だめだし1)
結局、その日はテント設営、追加買い出し、焚火等々で終わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/2686ed48841a3e431dfc5a02ad3cb4e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/b6528bfd75074b9a3a58f432763022af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/bee48cfdfc03339b407d63508ba2c2d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/8be4e4e866b2dce089d572387969b6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5d/237b59b8cc504c6b68ec7af96e613c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/d4c81c696795684f91b15956035171c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/bc2689dde6c0549b5d3bcc2aa33d10a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ae/9114cf32faccf50314f35fada635e07f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c4/6274b1b22f12a0f450c3815c33ca6cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/9e22ff269e90e04f1e261418a5877718.jpg)
林道アタックは翌日に持ち越し。こうしたのんびりした時間も貴重。
翌日(9/12)は9時出発として、テントを撤収後、集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/12be492f1b59c9d4312bda27d6d3d776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/acc6c54f2ad371e5ae3475feeb46836e.jpg)
結局、中津川林道で秩父に抜ける予定が三国峠で通行止めを食らった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/90b89065dda78f6e7c15746f7d606c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/54d8d04e353ce353ec6432903d3cf7bb.jpg)
やむなく大弛峠を越えるルートに変更、大弛峠までの道のりはつらく激しいオフロードが待っていた。 ジクサーごときで超えられる道ではなかった。(でも、果敢に攻めた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/23e3861ade6116000e8b5059c0221afa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9d/ffd8178383b6488e8e0edef6dd5a4cb4.jpg)
大弛峠から勝沼まではうって変わって快適なワインディング。
道の駅まきおかで休憩、談合坂経由でそれぞれ渋滞を避け帰路に就いた。
キャンプからオフロードまで刺激的な二日間を楽しむことができました。
以上、