つむじ風の通り道

ツーリングチームつむじ風の記録

161016_つむじ風オフ会

2016年10月17日 | オフ会
工事中

オフ会のアナウンスが入った、場所はいつものR1さん宅。参加者未定であったが、とりあえず、今回は酒を飲まないで、早めにし連れ栄すると言うことで参加表明。
13:00、快くR1さんが迎え入れてくれたが、ほか誰もいない。

その後、クロさん、まーつんさん、JUNさん、パパさん、ももさんがそろいました。
はじめてホワイトのリンダさんも参加されて賑やかに。

今回は料理はせずにお菓子でオフ会、それでもももさんのつくったカレーをいただいて満足。

お酒の入らないオフ会もバイクで参加できるのでありかもしれない。

161001_お泊りツーリングin磐梯

2016年10月03日 | お泊りツーリング
秋雨前線と台風のせいで、天候が危ぶまれていたつむじ風お泊りツーリング、初日の朝はさすがに雨模様であったが、そのあとは雨合羽いらずの天気の二日間でした。

例によって、つむじならではのコース設定とペースで最初のぬれた路面は少し気を使いました。

今回のツーリングコース(予定):
1日目
https://goo.gl/maps/YcHkrKc6ZZq
2日目
https://goo.gl/maps/cDBu6jiD7D32

宿泊場所:
http://www.naf.co.jp/kanzan/

一日目:

雨模様の中、羽生パーキングに集合。
マイケルさんとDaiさん

DaiさんとあたらしいGSアドベンチャー

雨模様、路面はウエット

企画担当、R1さん到着、いつものR1で

ももさんも

まあつんさん到着

また新しいバイク、トライアンフタイガーXTで颯爽と




最後にクロさん



もろもろあって、一時間遅れで、小雨振る中、羽生パーキングを出発。

次の休憩場所、西那須塩原の道の駅、湯の香





山の方はまだ雲が立ち込めている

ここでも、近況報告会で、まったり





次の休憩場所は堀川ダム(?まちがっているかな)。


野点コーヒーの準備

















ランチはちじれ麺の会津ラーメン、





路面にスリップ痕












秋晴れになっている

コンビに休憩



中津川渓谷レストハウスでも休憩。





ホテル観山に到着後、風呂に入り、その後の食事

ホテル直行のスポスタさんもそろって


















にんにくの利いた馬刺し





食後の宴会






就寝。




二日目:

翌朝風呂に行く途中のこしらえに目を留める。

その後朝食


















泊まったホテル観山の概観




こちらはホテルの旧館、観山荘



集合写真1

集合写真2

あれ、だれかがいない。鬼の霍乱でナガイさんがぶっ倒れて、部屋でまだ寝ている。




本日の観光第一弾、スポスタさんのために恋人坂



そのあと山を駆け上がって、第二段、金沢峠



お茶目なマイケルさん



これはここに来た者しか見れない雄国沼の絶景




雄国沼の木道までいけるとおもって降りたが、





どうやら遠回りしたみたいで途中で引き返してきた。
とても天気もよく、眺めがよいので、昨日に続き、朝のコーヒー野点を行った。 昨日に比べてお菓子類も豊富だったので、至福の時間をすごした。







道の駅ばんだいに。

ガソリンをいれて

続々と到着

今回はここから、本隊は高速で一路、帰ることに

早く帰って治療をしないと、

二度とアクセルが握れないことになるかも知れないので。



磐梯山の雄姿






一人、下道で帰る宣言をした私を見送っていただきました。
お疲れ様でした。

おしまい