野鳥~♪ 2008-01-19 22:35:51 | 鳥など 昨日の公園散歩で見かけない鳥が水を飲んでいた。 と言っても私はスズメやハトやカラス位しか識別できないのだが これはちょっとスズメより大きく、地味な感じ。 小川を挟んでちょっと遠いがなんとかゲット。 当然ブレブレだが何だかうれしい! それにしてもバックの色も選べずに、込み合った場所にいて、 鳥撮りの難しさを実感。 後で教えていただいたが、ジョウビタキのメスだとのことだった。 オスはもっと綺麗なのだが、このときは一羽しかいなかった。 兎に角確認できて、収穫大! « ふと思いついて | トップ | 野の花 »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ジョウビタキ (woods) 2008-01-20 19:06:06 時々我が家にも来るんですよ。杏の樹の枝に止まってます。で、慌ててカメラを取ってくるともう居ない。スズメやメジロ用に作っている餌場の餌には全く目もくれません。昨日は絶対に撮りたいとカメラを据えて待機していたのですが、朝顔を見せただけでした。こちらの考えは見透かされているようです。 返信する woodsさん (LEE) 2008-01-20 22:09:10 ジョウビタキって蜜も吸うのでしょうか・・・梅の木に良く止まるそうです。今度梅見の時に、出会えるといいですね。woodsさんのところに来たのはオスですか?オスの方が綺麗ですよね。私も近くで見て見たいです。 返信する LEEさん、こんばんは! (ファジー・パパ) 2008-01-20 23:40:17 LEEさん、こんばんは!写真有難う。もう春満開って感じだね。それにしても密植してあるな~苗代が大分かかりそうだ。私も今日は春の花壇の作業をしました。やっと春を迎えられそうです。ジョウビタキ写真撮ったんだね。ジョウビタキはテリトリーが有って毎日同じコースを徘徊するから、毎日出会えるよ。大体単独行動だから、ここでは一匹しか会えないかもね。可愛い小鳥だから私も好きです。私のサイト「鹿児島の野鳥」にオスとメス、それぞれ載せているから気が向いたら見てください。蜜は吸わないな~きっと。 返信する ファジーパパさん (LEE) 2008-01-21 10:06:08 >ジョウビタキはテリトリーが有って毎日同じコースを徘徊するから、毎日出会えるよ。>蜜は吸わないな~きっと。あは!そうですか、一つ賢くなりました(笑)>大体単独行動だからあらら、それなら雄雌出会いがすくないですね。春になったら合コンでもするのかな(・_・)......ン?ファジーパパさんも花壇の作業ですか!春の花が咲くのが楽しみですね。うちは寒くて、まだまだ、冬のままです(^^ゞ 返信する Unknown (papurika) 2008-01-22 09:01:27 おはようございます、LEEさん。ジョウビタキの♀、見事、ゲットされましたね。とてもよく撮れていますね。ジョウビタキの♀はとても縄張り意識が強いので必ず又、会えますよ!一般に野鳥の世界では♀は地味なのですが、ジョウビタキの♀は表情が愛くるしくて(えっ、私みたいでしょ、papurikaさんって???)私も好きな野鳥の一種なんですよ。♂はもっとお腹なの部分がオレンジ色でそれは綺麗ですよ。次ぎは♂ゲットの朗報をお待ちしていますね(^o^)/ 返信する papurika さん (LEE) 2008-01-22 20:54:03 >ジョウビタキの♀はとても縄張り意識が強いので必ず又、会えますよ!これも渡り鳥ですか?冬にしか会えないのかしら・・・今度は是非綺麗な♂にも会って見たいですね。(^^ゞ 返信する Unknown (papuria) 2008-01-22 23:44:28 こんばんは、LEEさん。私の少ない経験でもジョウビタキは冬鳥だと思いますよ。ただ、今の時期はまだ、番になる時期ではなく、雌雄といえども縄張りを争い合いますから、或いは同じ場所で♂に会える確率は低いかも知れません。春先が狙い目ですよ(^_-)-☆ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
杏の樹の枝に止まってます。
で、慌ててカメラを取ってくるともう居ない。
スズメやメジロ用に作っている餌場の餌には全く目もくれません。
昨日は絶対に撮りたいとカメラを据えて待機していたのですが、朝顔を見せただけでした。
こちらの考えは見透かされているようです。
梅の木に良く止まるそうです。
今度梅見の時に、出会えるといいですね。
woodsさんのところに来たのはオスですか?
オスの方が綺麗ですよね。
私も近くで見て見たいです。
苗代が大分かかりそうだ。私も今日は春の花壇の作業をしました。やっと春を迎えられそうです。
ジョウビタキ写真撮ったんだね。ジョウビタキはテリトリーが有って毎日同じコースを徘徊するから、毎日出会えるよ。大体単独行動だから、ここでは一匹しか会えないかもね。
可愛い小鳥だから私も好きです。
私のサイト「鹿児島の野鳥」にオスとメス、それぞれ載せているから気が向いたら見てください。
蜜は吸わないな~きっと。
>蜜は吸わないな~きっと。
あは!そうですか、一つ賢くなりました(笑)
>大体単独行動だから
あらら、それなら雄雌出会いがすくないですね。
春になったら合コンでもするのかな(・_・)......ン?
ファジーパパさんも花壇の作業ですか!
春の花が咲くのが楽しみですね。
うちは寒くて、まだまだ、冬のままです(^^ゞ
ジョウビタキの♀、見事、ゲットされましたね。
とてもよく撮れていますね。
ジョウビタキの♀はとても縄張り意識が強いので
必ず又、会えますよ!
一般に野鳥の世界では♀は地味なのですが、
ジョウビタキの♀は表情が愛くるしくて
(えっ、私みたいでしょ、papurikaさんって???)
私も好きな野鳥の一種なんですよ。
♂はもっとお腹なの部分がオレンジ色でそれは
綺麗ですよ。
次ぎは♂ゲットの朗報をお待ちしていますね(^o^)/
必ず又、会えますよ!
これも渡り鳥ですか?
冬にしか会えないのかしら・・・
今度は是非綺麗な♂にも会って見たいですね。(^^ゞ
私の少ない経験でもジョウビタキは
冬鳥だと思いますよ。
ただ、今の時期はまだ、番になる時期では
なく、雌雄といえども縄張りを争い合います
から、或いは同じ場所で♂に会える確率は
低いかも知れません。
春先が狙い目ですよ(^_-)-☆