地方の個人塾から難関大学へ合格させるメソッド

塾長が、ホンネをつぶやきます

「今からでも間に合う」ほど無責任な言葉はない

2021-09-04 18:17:06 | 日記

受験においては

個人の経験に即した

 

「3年生の夏からでも

 頑張ればなんとかなる」

 

「部活と両立しながらでも

 難関校に行ける」

 

という素人のアドバイスほど

危険なものはないよ。

 

バックグラウンドも違うし

たった1度の受験経験で

受験全体を

一般化することなんて

無謀すぎるでしょ。

 

こういう話は

言う方も聞く方も

気をつけねばならない。

 

自分の経験を

後輩たちに話すな

とは言っていない。

 

むしろ個人の経験は貴重。

 

ただ

「自分の時はこうだった」

という1人称から

抜けないで欲しい。

 

「自分の時は

こうだったから

あなたも大丈夫」

となると

一気に

貴重なアドバイスではなく

有害情報になってしまう。


塾に行かない子が、最後に伸びない理由

2021-09-04 13:11:30 | 日記

塾の先生だから

言うわけじゃないけれど

塾に行かずに

勉強してる子たちは、

最後の最後で伸びきれず

不合格になってしまうことが多い。

 

今回は、

その理由を説明していこう。

 

勉強をしていても

成果が出ない人の多くは、

実は

正しい負荷を

かけられていない。

 

本当は

もう少し難しいことができるのに

手を出さなかったり

勉強量が足りていないのに

十分と満足したり。

 

本当の限界は

自分が限界だと感じた

少し先にある。

 

これくらいでいいや

と思ったら

もう少し頑張ることで

結果は変わる。

 

塾に通わず

自宅で勉強している上位の子たちが

受験期後半で

伸び悩む原因のほとんどがコレ。

 

一人だと

どうしても追い込みきれないし

どれくらいの

負荷や強度で勉強しないと

伸びないかが

自分ではよく分からない。

 

自分で勉強する時は

特に勉強の負荷に

敏感になろう。

 

だいたいは

生ぬるい勉強してしまってるから。


「模試の解き直し」は、イミがない?

2021-09-04 10:03:56 | 日記

下野模擬テストの場合、

「70点は取れていて、

あとの30点分ができなかった」

って子たちなら、

問題と解答を突き合わせて

「解き直し」すれば

「穴を埋める」っていう

意味があると思うんだけれど

そもそも「50点以下」なら、

知識が全く足りてないんだから

出題された箇所だけ

解き直したところで

成績が上がるとは到底思えない。

 

「模試を解き直す」ことは

キチンと勉強しているって

感じがするのかもしれないけど、

それは

「ある程度の完成度」に

なってからの話であって、

「50点も取れない」状況なら

基礎的な部分から

やり直すくらいじゃないと

ダメだと思う。