仕事には、「締切」があって
それを守らないことには
多くの人に迷惑がかかるから
例え気分が乗らなくても
やるしかないのだが、
学生の勉強は
サボったって誰にも迷惑かからない。
自分が
成績落ちたり
入試で不合格になったりするだけだから
それを甘受するならいくらでもサボれる。
ある意味
「自分を律する力」が強くないと
どこまでも落ちていってしまうのは、
大人より
小中高にいるキミたちなんだよなぁ。
「親ガチャ」という言葉が
検索ワードで上位に入ってきた。
「子は親を選べぬ」ということだそうだ。
でも、僕なら、その逆を考える、
親も子どもを選べないってこと。
親となったからには
「我が子には大当たりの親と思わせたい」
という意識を持ってほしい。
ガチャだというのなら
当たりもあるしハズレもあるけどさ、
親であるこの私は
この子にとっては、
大当たりだ!
そう言えるよう、
今日も親としてやるべきことを
一つ一つ全力でこなす!
子どもにとって、
最大の財産は「親」である。
最大の武器も「親」なのである。
僕ら親は、
決してそれを忘れてはいけない。