早稲田建築AO入試 空間造形力エキスパートコーチ 高橋順一の日記:合格最短の秘密

国内外美大デザイン全科受験指導歴32年約千名累計合格89.9%
洋々早稲田建築AO入試エキスパート16年コーチング

集団面接と個人面接について...

2017-10-18 18:52:59 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

集団面接と個人面接について..

 

1. やはり、自己PR資料の作り方とか、中に入れるアート系作品や、

自分が創りたい建築の完成予想図や建築模型を制作し、自己PR資料

に入れる事は、前にいろいろな形で伝えましたが、立体構成と建築模型の

構造は同じです。ただ、中の意匠と人間の配置とだいたいの縮小率100分の1とか

50分の位置では当然大きくなるので、模型を創るほうが大変です。

今回はもうあと3日なので、こういう質問が多く聞いてくると思いますので

自分の頭で考えてちゃんとした、答えを用意しておいてください。

 

2次試験3日前の状況ですが……

早稲田建築科AO入試/ 創成入試における受験生の悩みが多くきているので、

本当は個別サポートや提携校の予備校受講のみが受ける事ができる情報も少し、

ここだけの話として公開してみようと思います。

 

  1. 自己PR資料の制作

 

  1. 過去問題ドローイングをすべて完璧にその道の専門家に添削を受けつつ最低3年

 

 

  1. できればAOと一般入試の問題もすべて解答して、プロの添削を受けること。

(高校の美術の先生や学科の大手予備校の先生では、建築の実務あるいは美術の大学入試の

実際の経験がないので、知らないのだ…..君は素人に教えてもらい本当に、合格できると思うのか?)

 

  1. むろん、これらのすべてが早稲田建築科AO入試で聞かれる事であると、断定はできないがいきなり聞かれて、完璧な答えを話す事ができるとも思わないので、いろいろ実証して練習して見ても良いと思います。

 

  1. 誰にこういうアート系作品や建築模型を習ったのか?という質問には、知り合いのデザイナーの人から、少しアドバイスをいただいたとかで良いと思います。あまり塾とか予備校で習ったとかは言わないほうが良いです。

 

➡ 1.自己PR資料 2.アート系や自分が創りたい建築建築というなかで/ 完成レンダリング➡ 建築模型制作 ➡ 4. 集団と個人の面接の練習があると思います。いかがでしょうか? 完璧ですか? 

面接の3分を実際にビデオに撮影しましたか?

 

こういう入試3日前の時点では、上記の三点を完璧にする事ではないでしょうか?

 

高橋 順一

 

早稲田建築AO入試 

面接・演習/ 質問項目

 

集団面接: 

 

  1. まず簡単に自己紹介をして下さい。
  2. なぜ早稲田建築科に学ぼうと考えたのか
  3. 好きな建築家はいるか
  4. どうしてその建築家が好きなのか
  5. 創りたい建築はどういうものか
  6. 早稲田建築は6年のプログラムがあるが

あなたはどう思うか

  1. あなたは大学院で学びたいか

個人面接:

 

  1. まず、3分で自己PR資料から自己紹介をして下さい。
  2. どうしてこういう建築模型を創りたいと思ったか
  3. 具体的にどこに創りたいか
  4. やりたい建築はどういうものか
  5. 早稲田大学でどんな建築を創りたいか
  6. 早稲田大学で何を学びたいか

 

 

 

 

 

 

 

 


早稲田創成入試の2次試験、3日前....

2017-10-18 17:59:29 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

2次試験3日前の状況ですが……

早稲田建築科AO入試/ 創成入試における受験生の悩みが多くきているので、

本当は個別サポートや提携校の予備校受講のみが受ける事ができる情報も少し、

ここだけの話として公開してみようと思います。

 

  1. 自己PR資料の制作

 

  1. 過去問題ドローイングをすべて完璧にその道の専門家に添削を受けつつ最低3年

 

 

  1. できればAOと一般入試の問題もすべて解答して、プロの添削を受けること。

(高校の美術の先生や学科の大手予備校の先生では、建築の実務あるいは美術の大学入試の

実際の経験がないので、知らないのだ…..君は素人に教えてもらい本当に、合格できると思うのか?)

 

  1. むろん、これらのすべてが早稲田建築科AO入試で聞かれる事であると、断定はできないがいきなり聞かれて、完璧な答えを話す事ができるとも思わないので、いろいろ実証して練習して見ても良いと思います。

 

  1. 誰にこういうアート系作品や建築模型を習ったのか?という質問には、知り合いのデザイナーの人から、少しアドバイスをいただいた。

 

➡ 1.自己PR資料 2.アート系や自分が創りたい建築建築というなかで/ 完成レンダリング➡ 建築模型制作 ➡ 4. 集団と個人の面接の練習があると思います。いかがでしょうか? 完璧ですか? 

面接の3分を実際にビデオに撮影しましたか?

 

こういう入試3日前の時点では、上記の三点を完璧にする事ではないでしょうか?

 

▶▶それから私が有料で教えている人も多いので、無料の人に教えるのはプロの場合には掟破りになるのですが、少し公開して一人でも早稲田建築科に合格できたらと思います。

 

早稲田建築AO入試 

面接・演習/ 質問項目

 

集団面接: 

 

  1. まず簡単に自己紹介をして下さい。
  2. なぜ早稲田建築科に学ぼうと考えたのか
  3. 好きな建築家はいるか
  4. どうしてその建築家が好きなのか
  5. 創りたい建築はどういうものか
  6. 早稲田建築は6年のプログラムがあるが

あなたはどう思うか

  1. あなたは大学院で学びたいか
  2. 早稲田を選んだ理由はなにか説明して下さい
  3. 自分の建築の価値観は考えていますか
  4. あなたは建築を総合芸術ととらえていますか.....

個人面接:

 

  1. まず、3分で自己PR資料から自己紹介をして下さい。
  2. どうしてこういう建築模型を創りたいと思ったか
  3. 具体的にどこに創りたいか
  4. やりたい建築はどういうものか
  5. 早稲田大学でどんな建築を創りたいか
  6. 早稲田大学で何を学びたいか
  7. 早稲田大学で建築以外でどういうことを学びたいか
  8. 建築模型や建築ドローイングは誰に学んだのか
 
➡お金をいただいている生徒がいるので、このあたりで勘弁して下さいね...
どのような分野にもプロがいますので、大学受験はもちろんのこと、
海外有名な美大学は私のテリトリーですが、一般学部はもちろん
 
沢山の素晴らしい優秀なトレーナーがいます...
それでは、早稲田建築AO入試に合格できるように、最後の点検を
きちんとして下さい。
 
 「やればできる「」

 

高橋 順一