こんにちは。フォックス淳子@香港です。今朝、東京でも桜が咲いたそうですね。
東京都心で桜開花、昨年より6日遅れ
(asahi.com 社会欄 2000.03.30 11:11)
これを見てフト思い出したのが、朝日新聞と人民日報のコラム「日中
飛鴻/中日飛鴻」今回の分の話です:
櫻花(中文)
桜(日本語)
というのも、私はソメイヨシノを綺麗だと思ったことがない。もうちょっと色の濃い、妖艶な感じの桜(種類はわからない)は好きなんですが、ソメイヨシノは、色も薄くてパッとしないし、なんだか頼りない感じがして、昔からどうしても好きになれなかったんですね。でも単独ではなく、桜並木のようにまとまって団体(?)で咲いているのを遠目に見ると、のどかにたなびく春霞のようで、悪くないかなと思う時もあります。
なので、上のコラムを読んだ時、どちらかと言うと、中国の方が書かれた文章の方に共感したんですね。別に、日本人に愛される花だからといって、無理に好きにならなくてもいいとは思うけど、「私は日本の心を理解していないのだろうか」と、ちょっと考え込んでしまいました。
ちなみに、私の実家の前の公園には、私が小学校を卒業した時に記念に貰った苗を植えたソメイヨシノがあって、今では、それはそれは大きな木に成長しています。私は日本に住んでいた時もめったに家に寄り付かなかったんですが、毎年4月になると、親不孝の娘のもとに、母が撮影した満開の桜の写真が届きます。この桜は1本だけなんですが、これだけはやっぱり「悪くないな」と思います。
---
Junko FOX
東京都心で桜開花、昨年より6日遅れ
(asahi.com 社会欄 2000.03.30 11:11)
これを見てフト思い出したのが、朝日新聞と人民日報のコラム「日中
飛鴻/中日飛鴻」今回の分の話です:
櫻花(中文)
桜(日本語)
というのも、私はソメイヨシノを綺麗だと思ったことがない。もうちょっと色の濃い、妖艶な感じの桜(種類はわからない)は好きなんですが、ソメイヨシノは、色も薄くてパッとしないし、なんだか頼りない感じがして、昔からどうしても好きになれなかったんですね。でも単独ではなく、桜並木のようにまとまって団体(?)で咲いているのを遠目に見ると、のどかにたなびく春霞のようで、悪くないかなと思う時もあります。
なので、上のコラムを読んだ時、どちらかと言うと、中国の方が書かれた文章の方に共感したんですね。別に、日本人に愛される花だからといって、無理に好きにならなくてもいいとは思うけど、「私は日本の心を理解していないのだろうか」と、ちょっと考え込んでしまいました。
ちなみに、私の実家の前の公園には、私が小学校を卒業した時に記念に貰った苗を植えたソメイヨシノがあって、今では、それはそれは大きな木に成長しています。私は日本に住んでいた時もめったに家に寄り付かなかったんですが、毎年4月になると、親不孝の娘のもとに、母が撮影した満開の桜の写真が届きます。この桜は1本だけなんですが、これだけはやっぱり「悪くないな」と思います。
---
Junko FOX