フォックス@香港です。
----- Original Message -----
Subject: [china:1733] 台湾・白色テロ
> *****
6月はデジカメ難ですね(笑) 見たかったですが、日頃から興味
ある分野でもあるので、どんな感じなのか何となく想像はつきます。
台北のニニ八紀念館に行った時も、館内で一番興味を惹かれたのは
日本統治時代でも「ニニ八事件」そのものでもなく、この辺の民主
運動時代でした。「日本人」と張り切って案内してくれた“日本語
世代のトーサン”には申し訳ない事をしてしまいました(笑)彼は
話によく聞くように「日本統治時代が一番よかった」とか国民党が
如何に酷かったかという話にはとても熱心だったのですが、何故か
この辺りにはまるで興味を示さない。少し不思議な感じがしました。
まるで時が半世紀前に止まってしまったかのように。
私も最近の民進党は何かにつけ叱咤激励(多田風に)していますが、
台湾の今を作ったのは彼らに他ならないと思います。しかし台湾の
若者も何れ「いつもよく見かける余り役に立たない政治家」として
しか見ないようになるのでしょうか?
---
Junko FOX
----- Original Message -----
Subject: [china:1733] 台湾・白色テロ
> *****
6月はデジカメ難ですね(笑) 見たかったですが、日頃から興味
ある分野でもあるので、どんな感じなのか何となく想像はつきます。
台北のニニ八紀念館に行った時も、館内で一番興味を惹かれたのは
日本統治時代でも「ニニ八事件」そのものでもなく、この辺の民主
運動時代でした。「日本人」と張り切って案内してくれた“日本語
世代のトーサン”には申し訳ない事をしてしまいました(笑)彼は
話によく聞くように「日本統治時代が一番よかった」とか国民党が
如何に酷かったかという話にはとても熱心だったのですが、何故か
この辺りにはまるで興味を示さない。少し不思議な感じがしました。
まるで時が半世紀前に止まってしまったかのように。
私も最近の民進党は何かにつけ叱咤激励(多田風に)していますが、
台湾の今を作ったのは彼らに他ならないと思います。しかし台湾の
若者も何れ「いつもよく見かける余り役に立たない政治家」として
しか見ないようになるのでしょうか?
---
Junko FOX