goo blog サービス終了のお知らせ 

FOX.log

FOX新聞館ブログ版             香港・台湾・中国 NEWSコラム+不謹慎発言

Re: 台湾の中国語

2001-03-30 01:21:08 | [ML] china-ml
こんにちは。フォックス淳子@香港です。

[china 5845] Re: 台湾の中国語

> *****

「お色気人妻」と「独身のインテリ教師」は、いつの時代も相性がいい(=アブナい)と相場が決まっています(笑) 日本に行く時はぜひぜひ、行きか帰りに台湾でストップオーバーしようと思っています。

-------閑話-------

[china 5762] Re: 『台湾論』のその後

> *****

(コッソリ:淳子、オジサマにもヨワいんですが、重工業にもすごくヨワいんです。第三でも第四でもいいから、もし行くなら原発が見たい。環境汚染なんてナンのソノです。大自然の中に巨大な人工建造物があるとゾクゾクします←変態?あと「ダム」ファンなのですが←異常 台湾て、ダムある?)

石田さんも、会社に休暇届けを出してください。このメンツ、2人なら、どの組み合わせでも乱闘になるかも知れませんが、3人ならイケるかも(また高橋さんに「三すくみ」と言われそうだが)

何はともあれ台湾に美女が多いのは本当ですよね。お二人まとめて(数々のカップルを取り持ってきた私が)責任を持って嫁探しをしましょう。(高橋さんも、よかったら)(井上さんも)(翁さんは?)

最初から話がそれてしまいました。

-------閑話休「題」-------

> *****

しかし一方、「共通語」「共通表記」があったら便利という考えにも、深く同意します。

なので、例えば、

1.自分の第一言語/自分の好きな発音、表記、等など
    +

2.共通語

二本立て。これが理想でしょう。少なくとも二つぐらいなら、それ程無理はないだろうし、いいんじゃないかと思うのですが...(ここで深いため息)...如何せん、これまで見てきただけで既に「2」に関しては、自分を、絶っっっっっっっっ対に!譲らない人!が余りに多すぎて、実際には、いつまで経っても到底実現不可能のように思えます。「何を共通語とするか」という「他人との交流を考えるべき時」に、ナゼか皆、「何が自分に有利か」と、まるっきり自分のことだけしか考えていないからです(プンプン)

ならばいっそ全然しがらみのない「第三の言語」にすれば?と思うのですが、それも

a それすらも、好き好きがあって意見がまとまらない
b 馴染みのない言語には興味を持たないので、覚えにくい

......(虚無感)......

> *****

そうそう。(私はどうせガイジンだし)要は、どっちでもいいですが、でも、やたらと相手を制しようと主張する方こそ、「ああ自分に自信がないんだな」と思われるだけでしょう。

魅力のある方が残る、それだけの事だと思うのです(なので高橋さんが仰った「自然淘汰」の一言で、本来なら解決すべき問題だと思っています) もちろん「自由討論」は、どんどんするべきですが。でも「なるほど! これなら無理もない!」という意見は、残念ながら、大陸からも台湾からも、余り出ないのです。

---
Junko FOX

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。