FOX.log

FOX新聞館ブログ版             香港・台湾・中国 NEWSコラム+不謹慎発言

「中国語なんて使っているから、台湾は独立できないし、意外に進歩できないんですから」S井クン・談

2001-02-04 14:37:37 | 親台右翼
ワタシがひっきりなしに台湾フリークの日本人をコーゲキするのを見て「ゾンビさん、ダーちゃんをイヂめている」とヒソかに心配している方もいらっしゃるかも知れませんが、それは違います。ワタシの対象は↑こんなこと言ってみたり、

「漢字ではダメなこともはっきりしているのですから」

こんなこと言ってみたり、

「今の世界は、英語帝国主義が支配していますから、
英語こそが世の中の動きにすぐに対応できるんです。」


こんなこと言ってみたり、果ては、

「台湾の場合、独立が至上命題なわけですから」

なんて言ってみたりする、大バカモノのことでございます。

フォックス淳子さん@香港

:酒井さん。言語の最大の目的は「コミュニケーション」です。
:酒井さんが心配するまでもなく、必要な言語は使う人が選び
:ます。酒井さんが「台湾人」とここで言っている人は、台湾
:でもごく少数の「台独急進派」だけなんじゃありませんか?

多維新聞 2月4日記事(勿論中共機関紙ではありません)

在日台胞堅決反對台灣“獨立”
(多維新聞 2001.02.04 09:49:00)
http://www1.chinesenewsnet.com/cgi-bin/newsfetch.cgi?unidoc=big5&src=SinoNews/Taiwan/cna-68325.html

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
センセーおかえりー (ゾンビ)
2005-10-06 23:50:29
(2001.02.09 21:38HKT)



多田ちゃんには会うかなと思ったけど、酒井まで会うとは。大体、日本にいるなんて思わないっつうの、masumiさんにウソ教えてしまった(笑) もうクビか、早いな酒井君。私も緊迫飲み会、一目見たかったス。



> ***



ほほー。多田くん、台湾時事問題に詳しくなったじゃないですか。香港のフォックスさんに



普段、新聞とか読んでます?

http://blog.goo.ne.jp/junkofox/e/bda550646a73d2e1ec513459f0809a74



ってイヤ味言われたせいでしょうか。



因みに、おばはん結局、新新聞を起訴しない事になったんじゃなかったかな。人騒がせな。大阪のマダムみたいなドハデな色の服、似合わん。
返信する
あのご対面 (ゾンビ)
2005-10-07 00:05:02
(2001.02.13 05:45HKT)





偶然だったんスかね。いけぶーで酒井君と会ったの。



前にも、間に入った人が何人か「謎通センセーが酒井さんと会っていれば、あんな事にならなかったかも」って言ってませんでしたっけ。



みんなで密かにセッティングしてたりして(笑)
返信する
まエエやないですか (ゾンビ)
2005-10-07 00:09:15
(2001.02.13 07:52HKT)



> ***



たとえそれが本当でも。もっともセッティング転じてバッティングになったようですが(あっコラ)



皆さん、お二人が飲み屋で喧嘩始めるのをワクワク待ってたわけじゃなくて、心の底から「仲直りして~」とお祈りしていたんでしょう。いい人達じゃありませんか。それを、ゾンビさんという口の悪い人に言わせると、



「あの時、見て見ぬフリをして何も出来なかった自分の中に残る罪悪感を解消したかった」



という事になるんだけどね(あっコラ・2)



> あの美人妻もイチマイかんでたかも。



これで「クサい」と思ったワタシは一体(失礼な)
返信する
酒井氏『台湾入門』出版 (ゾンビ))
2005-10-08 14:48:23
(2001.03.18 17:09JST)



このBBSでも馴染み深い酒井さんが、本を出版されるというニュースがありましたので、おしらせします。

(日本台湾語ML管理人・多田ちゃんのマネ)



書名:台湾入門 4月初旬刊

著者:酒井亨(台湾研究家、元共同通信記者)

体裁:B6判上製・256頁

予価:本体2200円+税

出版社:日中出版

ISBN4-8175-1252-0



<主な目次>

第1章 政治と意識

第2章 「奇跡」の台湾経済

第3章 綱渡りの外交と中台関係

第4章 苦悶の歴史

第5章 小さな島国の多様な言語・文化

第6章 日本と台湾のきずな

第7章 新世紀の台湾



(日中出版宣伝文句より抜粋)



:経済人も賛成する“脱原発”の本当の意味は?



国民党に儲けさせるのがイヤなんじゃないでしょうか。兵器が原発より安全だったとは知りませんでした>民進党あ、政権一周年おめでとう>民進党



---



実は私も読みたい。そんなこと言うとせっかくS井クンと歴史的和解を果たした謎通センセーがまたコーフンしてしまうかも知れませんが。政治はもう聞き飽きたからいいんだけど、経済の部分を読みたい。



尚、酒井君は台湾愛しさの余り、台湾フリークの日本人や媚日派台湾人とは違い、日本の統治時代もハゲしく糾弾しておるヒトですので、そのテの文章を読むとココロ穏やかでいられない人にはお奨め出来ません、念の為。
返信する
キーワードは「一貫性」と「明快」 (ゾンビ)
2005-10-08 14:57:52
(2001.03.19 00:44JST)



> ***



そもそも一貫性は元はと言えば酒井君語録だったりする。あの



「外国人女性にモテる3つの条件」

http://blog.goo.ne.jp/junkofox/e/462e082ef54ac7c758af4dae5862d9b1



を見て、謎通センセーが萎えてしまったらどうしようかと、いらぬ心配をしてしまいました。



多田ちゃん、ヤブー掲示板(仮名)でナゴんでるところ見ると、既に12月の時点で話はケリがついたと安心しきっているのでは。きっと謎通センセーの胸のウチなど夢にも想像していない事でしょう。東大生とはそういうモノです(学院生か) でもウチの弟もそうだが、高圧的な人間には隷属グセがあるのかも知れない。ウドンと言わず寿司でも奢らせて、靴でも磨かせてみてはどうでしょうか。



> ***



誰だろう、あの人?(どっちみちワタシの知らん人だろうが)チャイナMLで台湾フリークをボロクソに言いまくる香港在住の某女性が、家畜人ヤプー掲示板(仮名)に書き込みしてみてはどうかと言っていたそうな(日本昔ばなし)



そう言えば最近、多田ちゃんとこじゃなくてた只乗切捨(仮名)というアホがいる某台湾MLでイヂメられてやめたという女性から二度ほどDMをいただきました(ヒント:チャイナにも入っているが、K西さんではありません)



あそこ、どうなってんねん。
返信する
Re: 補足 (ゾンビ)
2005-10-08 15:14:01
(2001.03.24 13:54JST)



> ***



えーでも多田ちゃんが「うっさいなもー、オレは相手しないよー、勝手に言ってなさい」って、石田さん化しちゃったら、それまでじゃん(アッそんな簡単に)



誰が正しいかどうかは別として、自分が正しいと思ってることを相手にも強制することは出来ないスよ。理論じゃなくて、感情の問題だから。
返信する
【書評】「台湾入門」 酒井亨著(産経朝刊 2001.07.13) (ゾンビ@おヤツの時間)
2005-10-12 22:22:40
(2001.07.13 18:50JST)



この掲示板でもお馴染みの(笑)酒井先生のご著書が本日産経朝刊「書評」欄に掲載されました。何で今頃。



産経の書評って、確か評者の名前入りが多かったような気がするが、これは入ってないな。それにミョーにスッキリしている。これじゃ出版社の宣伝文句と変わんないじゃん。酒井センセの事だから(産経のお怒りにフレそうな)日本批判でもビシバシ書いたのだろうか。



---

【書評】「台湾入門」 酒井亨著

(産経朝刊 2001.07.13)



これから台湾にかかわろうとしているビジネスマンや若者のために、基本的知識を提供した一冊。台湾人は本当に親日的か▽政権交代が意味するものは▽脱原発の理由は▽二十一世紀の中台関係の行方は-といった今日的テーマにスポットをあて、さらに「綱渡りの外交と中台関係」「苦悶の歴史」「日本と台湾のきずな」-などを詳述することで、「近くて遠い国」台湾を紹介している。前総統の李登輝氏の訪日、訪米など、最近も目を離せない台湾情勢のスタンダードな基本書といえる。酒井亨著。日中出版。二二〇〇円。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。