なんだコイツ。なんだよ中華連邦って。
大前研一預測:兩岸2005年統一
http://yam.udn.com/yamnews/daily/1160448.html
大前研一 與李登輝頗有私誼
http://yam.udn.com/yamnews/daily/1160454.html
學者:[イ尓]可以不同意 但不能不重視
http://yam.udn.com/yamnews/daily/1160460.html
(聯合晩報 2003.01.16 大前研一談統一)
...親台の仮面を被った嫌中腐れ右翼にも
コマったものだが、こういうヤツもコマった
ものだ。確か、新興宗教「日中友好7団体」
東方紅系とはまた別な筈だが、始末に終えん。
どっちもスッ込んでろ
大前研一預測:兩岸2005年統一
http://yam.udn.com/yamnews/daily/1160448.html
大前研一 與李登輝頗有私誼
http://yam.udn.com/yamnews/daily/1160454.html
學者:[イ尓]可以不同意 但不能不重視
http://yam.udn.com/yamnews/daily/1160460.html
(聯合晩報 2003.01.16 大前研一談統一)
...親台の仮面を被った嫌中腐れ右翼にも
コマったものだが、こういうヤツもコマった
ものだ。確か、新興宗教「日中友好7団体」
東方紅系とはまた別な筈だが、始末に終えん。
どっちもスッ込んでろ
仮にも経済学者ともあろうものが余りに現実離れした
予測なんかしちゃって、中共サマまで驚いたんじゃ?
「アホらし」と相手にされないかとも思いましたが、
レス付きました。マサカ騒動起こして本の売上あげる
「小林“だから何時台湾行くんだオマエ”よしりん」
戦法じゃないだろうね。
【主なレス】
【自由談】中華聯邦的空言
(自由時報 2003.01.17)
http://www.libertytimes.com.tw/2003/new/jan/17/today-f1.htm
【自由廣場】中國市場真有那麼大[口馬]?/張明宗
(自由時報 2003.01.18)
http://www.libertytimes.com.tw/2003/new/jan/18/today-o2.htm
【自由廣場】人必自侮而後人侮之----大前研一「中華聯邦」給我們的啓示/黄天麟
(自由時報 2003.01.18)
http://www.libertytimes.com.tw/2003/new/jan/18/today-o4.htm
大前研一:兩岸將在2005年統一 指二○○四大選重點將是「如何統一」中華聯邦將是歴史必然結果
(台灣日報 2003.01.17)
http://tw.news.yahoo.com/2003/01/17/polity/twdaily/3764001.html
台灣加入「中華聯邦」?/洪樹旺
(台灣日報 2003.01.17)
http://www.ziyu.net/~rent/tree/wforum.cgi?id=zombie&no=3940&reno=3937&oya=3937&mode=msg_view&page=0
陸委會:兩岸復談不預設條件 學者再駁大前研一指兩岸不會急統或組聯邦
(台灣日報 2003.01.18)
http://tw.news.yahoo.com/2003/01/18/polity/twdaily/3765965.html
【社論】兩岸二○○五年共組「中華聯邦」而「統一」?
(台灣日報 2003.01.18)
http://tw.news.yahoo.com/2003/01/18/polity/twdaily/3765968.html
【Editorial】Unification by 2005? Forget it
(Taipei Times 2003.01.18)
http://www.taipeitimes.com/News/edit/archives/2003/01/18/191466
日本學者大前研一:2005年兩岸統一組中華聯邦
(中國時報 2003.01.17)
http://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-content/0,3546,110501+112003011700002,00.html
大前研一:扁若不採積極措施處理兩岸 臺灣多數企業三年内將登陸
(中央日報 2003.01.17)
http://www.cdn.com.tw/daily/2003/01/17/text/920117a7.htm
解讀「中華聯邦」説 趙春山:2004大選兩岸關係轉捩點
(中央日報 2003.01.18)
http://www.cdn.com.tw/daily/2003/01/18/text/920118a4.htm
***香港
日學者預測兩岸2005年統一 將構成中華聯邦 江扁或獲和平獎
(太陽報 2003.01.17)
http://www.the-sun.com.hk/channels/news/20030117/20030117021755_0001.html
\'Management guru\' predicts reunification in 2005
(South China Morning Post 2003.01.18)
http://www.ziyu.net/~rent/tree/wforum.cgi?id=zombie&no=3952&reno=3951&oya=3947&mode=msg_view&page=0
一昨日(16日)出版されたのは中国語版、台湾の話。
スイマセンわたくし、海外在住のしがないビンボー人
でして、日本の新刊書籍情報など知る由もなく。はい。
もともとの『中華連邦』は昨年11月、PHP研究所
から発行されています。その時...日本(&日本語
読める中国人や台湾人など)の間で話題(または問題)
にならなかったのだろうか...?
前作(多分)『チャイナ・インパクト』は確か親台派
に総スカンだったような気がするが。その後は。一体。
【やっぱり日本語オリジナルにもバッチリ書いてある】
中華連邦/大前研一
(ビジネス・ブレークスルー)
http://www.bbt757.com/information/book/ko/china/renpo/chuka-renpo.htm
《中華聯邦》/(1)台灣和中國的歴史關係
http://www.ettoday.com/2003/01/17/703-1401619.htm
《中華聯邦》/(2)中國掌握台灣前途的三大團體
http://www.ettoday.com/2003/01/17/703-1401620.htm
《中華聯邦》/(3)遍及世界的中國軍事經濟
http://www.ettoday.com/2003/01/17/703-1401621.htm
《中華聯邦》/(4)中國政治指導者的想法軟化了
http://www.ettoday.com/2003/01/17/703-1401622.htm
《中華聯邦》/(5)台海兩岸統一會在2005年[口馬]?
http://www.ettoday.com/2003/01/17/703-1401625.htm
《中華聯邦》/(6)評李登輝先生的功績
http://www.ettoday.com/2003/01/17/703-1401626.htm
(全て東森新聞報)
ナンだろう。親中でも親台でもなく(どっちかというと
中共に批判的なような)、まあ政治的にリベラル(多分)
なのはヨイのだが。
ナンで。ソレで。2005年両岸統一。だから不可能だって。
反応するのはいいけど、案の定またトンチンカンなこと言ってる。
(イライラするのでパス1。URL一覧「両岸関係」部門でも勝手に見てください)
http://www.geocities.jp/foxnews_taiwan/cross-strait/200301.html
これでも読め。
日語「連邦」一詞釋義/李明峻
(中國時報 2003.01.20 論壇)
http://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-content/0,3546,110514+112003012000186,00.html
大前研一:一國兩制五年後必定失敗
(中央通訊社 2003.01.28 19:17TWT)
http://news.yam.com/cna/international/news/200301/200301280349.html
なんかしらんが。「失敗してる」なら今でもしてるし、
「うまくいってる」ならこの先も行く。全て解釈次第。
コレでも読め、タワケ。
香港政府「基本法23条」で譲歩か 草案修正を検討
(香港のほほん島 2002.12.23)
http://blog.goo.ne.jp/junkofox/e/64c5122e2d5478fd91e169b0440d9b71
> ~~~余談~~~
>
> 某月某日、台北にて。
>
> S井「香港人は信じてるのかな」
> ゾ子「イヤ信じてないですよ」
> S井「アそう」
> ゾ子「だから中国とうまく行くんです」
ウチゃあ、台湾ちゃんみたいな、ウブなオボコ娘じゃ
ねんだから。とにかく「5年後」なんて、何も起きね
っつうの。アンタ、「5」にコンプレックスでもあん
じゃねえの?
...人はコンプレックスがある事は、ついつい口に
出してしまう、と言う。
陳水扁は「香港」コンプレックス
国民党は「本土化」コンプレックス
共産党は「人権」「民主」コンプレックス。
> 大前研一的五大邏輯謬誤、四大錯誤認知、三大用心惡毒/ 施正鋒
台灣正名聯盟吁媒體忠實翻譯台灣與中國字詞
(中央通訊社 2003.01.07 12:04TWT)
http://news.yam.com/cna/politics/news/200301/200301070094.html
(元記事)
http://bbs1.kze.ne.jp/zombie/cgi/contents.cgi?fi=879&id=2
前に別んとこにつけといたのだが、スレッド
ばらばらで探しにくい+データ多すぎで検索
激重なので。そんだけ。
---
台灣正名聯盟吁媒體忠實翻譯台灣與中國字詞
(中央通訊社 2003.01.07 12:04TWT)
(中央社記者黄文宗台北七日電)五一一台灣正名運動聯盟今天召開記者會呼吁,台灣各媒體在翻譯外電原文時,應忠實翻譯TAIWAN與CHINA字詞,台灣正名聯盟並公布電子郵件信箱與傳真電話,要求全民一起加入監督,同時也吁請新聞局應適時介入導正若干媒體刻意誤譯的現象。
與會的台獨聯盟文宣部主任施正鋒指出,當外電原文是TAIWAN的時候,台灣若干媒體就翻譯成「中華民國(ROC)」,外電原文是CHINA時,國内若干媒體就硬要翻譯成大陸(MAINLAND)等,這是自卑心態、自我安慰、騙人騙己、將頻道打馬賽克的作法。
施正鋒表示,若干媒體刻意誤譯的手法,是延續國民黨政權的「愚民政策」,將會是騙人騙己、得不償失的作為,他説,國民黨政權時期,對外一再要搶中國主導權,不過是像吃威而鋼般,只有短暫性效果,只能治標,無法治本。
五一一台灣正名運動聯盟執行長王康厚、總策劃王獻極、青年部藍晨英等共同點名若干媒體嚴重誤譯情形指出,新聞局不宜放任媒體刻意誤譯,應具體提出因應對策,導正這類誤導國内外視聽的不當現象。
台灣正名運動聯盟表示,西元二○○二年四月,美國總統布希演講的原文指,歡迎台灣和中國兩國進入世界貿易組織,承認並歡迎這兩國,其中布希原文使用「THE REPUBLIC OF TAIWAN」稱呼台灣為一個國家,媒體忠實譯電時應翻成「台灣共和國」。
台灣正名運動聯盟説,媒體同樣刻意誤譯、略譯的情形不勝枚舉,如二○○二年八月,美國華盛頓郵報原文明確指「THE REPUBLIC OF TAIWAN」為繁榮自由的市場,忠實譯電時應翻成「台灣共和國」,但實際上卻不是如此。五一一台灣正名運動聯盟一併公布檢舉電子郵件信箱(chitchat@ms37.hinet.net)、傳真電話(02)23563542,除吁請全民一起監督媒體藐視國人正確視聽權利的情形,將誤譯的中英文寄發到電子郵件信箱或傳真舉發,未來將統籌整理後一一公布。
いつも御世話になっております。
Formosaどうすんのということですが、
張裕宏さんの投書 Formosa vs. Taiwan によれば、「対外的」にFormosa
とするという提案がなされております。
http://www.libertytimes.com.tw/2003/new/jan/2/today-o5.htm
これまでも、対内的に中華民国、対外的にTaiwanでやってきましたから、
そういう発想がしやすいのかもしれません。たしかに、こうすれば、本
土派の中での反対がわりと少ないでしょう。
> Formosaどうすんのということですが、
>
> 張裕宏さんの投書 Formosa vs. Taiwan によれば、「対外的」にFormosa
> とするという提案がなされております。
> http://www.libertytimes.com.tw/2003/new/jan/2/today-o5.htm
ありがとうございます。ワタシもこれ見た(筈)じゃん。
自分でニュースに収録しといてケロリンパと忘れていま
した(恥) 今年元旦から自由時報のウェブのデザイン
変わったためか注意力が散漫になっていたのでしょうか
(言い訳) 尚、自由廣場の風刺漫画は1月4日に復活
しました(いいからそれは)
> これまでも、対内的に中華民国、対外的にTaiwanでやってきましたから、
> そういう発想がしやすいのかもしれません。たしかに、こうすれば、本
> 土派の中での反対がわりと少ないでしょう。
本土派の反対...やっぱりありますか。あるだろうな。
「対外的に」という事はつまり、台湾外、台湾の言葉が
全くわからない外国人が対象という事ですよね(私もだ)
だとすると、却って幾つかの問題が浮上するように思い
ます。
素人判断ですが、また、取り留めなく考えてみました。
まず「Formosa」というのは:
・元々のポルトガル語のままである
・更に(ポルトガル語の場合は)「形容詞」である
この辺は、たとえポルトガル語が全く出来ない人でも
分かる人が多いと思います。これを更に進めると:
・ポルトガル語そのままだと結局「脱華」にはなって
も「脱外来」にならないのではないか(ポルトガル
人に支配されたわけではないので、別にいいのか?)
・西洋人の場合、形容詞だけ見ると必ずそれが付いて
いた元の名詞は何なのか考えると思う。この場合は
「Ilha(島)」である。更に単数か複数かも気にな
るところである(→領土の定義に影響)
タイワンの語源は(私わからないので小林よしのりの
『台湾論』見てるだけですが)本来は:
(抜粋)
:一説によると先住民のシラヤ族が外来者や客人を
:「タイアン」「ターヤン」と呼び、それが訛って
:やがて島は「台湾」と呼ばれるようになったとい
:う
...客家?(藁) だから、オリジナリティを強調
するという意味でFormosaがいいというのはわかります。
しかし「国家」「国籍」が問題となる時にはマイナス
要因もある。
ともあれ、「Formosa(英、名詞)」が、英語圏の人
にどれぐらい普及しているのか、緊急インタビューを
実施しました(単にジジイに聞いただけ)
・この辺(東アジア、東南アジア一帯を指すようだ)
に一定の知識がある人なら、問題なく「台湾のこと
である」と分かる
・そうでない人には、ほとんど分からない
もっともヨーロッパ人の場合、この「一定の知識があ
る人」というのは「アジアへの理解が深い人」である
場合は殆どなく、近世の航海史など、西洋覇権主義に
通じる分野に興味がある人が非常に多いと思います。
なので、そういう人に元々の綴りのままの「Formosa」
で話を持ってっても、旧植民地というような(誤った)
印象を強く与えてしまうだけなのではないか。
それと(普段から間違ったことを自信を持って言う男
なのでこれは私も判断できかねますが)、彼によると
「Formosa」とは台湾だけでなく更に、マカオや香港の
「離島」の辺りまで含む、とのことです。ええー余計
話ヤヤこしくなんじゃん。
まあ、取りあえず「Taiwan」だと「Thailand」に似て
いて間違えられるというのは心配しなくていいんじゃ
ないかと(笑)
日本/Japan
Krungtheep/Bangkok
という比較なら分かりやすいですね。ただ、そこまで
「Formosa」が浸透、普及しているかどうかは極めて
疑問です。
【小さな声で余談】
台湾版「猛男」は「フォルモサと日本語の猛者(もさ)
をかけた」という説をどこかで見たのですが、その真
偽は一体。
【言語オンチのフォックスさん 今日の四苦八苦】
Formosa si thoat-Han, m-si thoat-......「外来」
わからんっ!バカバカバカ。
ところで、シラヤ語の話、最近ブームなのかよく
見かけますが、そうだ、
> :一説によると先住民のシラヤ族が外来者や客人を
> :「タイアン」「ターヤン」と呼び、それが訛って
> :やがて島は「台湾」と呼ばれるようになったとい
> :う
じゃあ彼らは、自分たちの事、或いは自分が住んで
いる場所の事は、何と呼んでいたのだろう?
> 【言語オンチのフォックスさん 今日の四苦八苦】
>
> Formosa si thoat-Han, m-si thoat-......「外来」
完璧ですね。あとはgoa-lai bun-hoa外来文化が音読みできればOK。
しかし海洋文化の特徴は外来文化を取り入れることです。
馬偕MacKayの本のタイトルだったかと思いますが、
Far from Formosaというのがありました。
考えてみれば、
本土派の人たちは、長い間、フォルモサ/美麗島を自分たちの「国」を表
すものとしてきたようです。たしかに世界中で台湾=(中華民国の言い換え)
という言葉遣いが行われてきているという、私としては許しがたい現状が
あります。
本土派の人の一部は、「中国」に支配されてい、
るよりか、ポルトガルに支配されていると誤解されるほうがマシだと考
えていると思います。同様に、「中国」に支配されているよりか、日本
に支配されていると誤解されるほうがマシだと考えている人もいるよう
です(日本の軍人・軍属だったことを誇らしげに語る人、ときどき日本
のTVやVTRに出てきます)。
> じゃあ彼らは、自分たちの事、或いは自分が住んで
> いる場所の事は、何と呼んでいたのだろう?
シラヤ(これはどんな意味だろう?)の一派に、タイボアンという人た
ちがいたそうで、これも、なかなか候補なのではと、素人的には思ってしまい
ますが...