goo blog サービス終了のお知らせ 

FOX.log

FOX新聞館ブログ版             香港・台湾・中国 NEWSコラム+不謹慎発言

tom.com

2000-05-06 13:36:53 | [ML] china-ml
こんにちは。フォックス淳子@香港です。やっと仕事が終わり、日本ではUターンラッシュが始まり、なんとなく幸せな気分・です。調子に乗って芸能ネタ第2弾です。


[china 3894] Re: コン・リー北京大学院入学

> *****


石田さんにならって?中国情報局を何気なく見ていたら、同監督が次回作の主演女優をインターネット上で公募するという記事がありました。

張芸謀はインターネットで女主役を募集
(中国情報局 中国情勢24 社会 2000.05.06 03:43:26)
http://news.searchina.ne.jp/2000/0506/national_0506_001.shtml


「主役は美しく、純情で、しかも個性的な16歳から19歳までの女性」

...いや、これ見てムッとしてたわけではなく、これを公募するトム・ドット・コム(tom.dom)というのが気になったのです。

この映画の公募ページ自体はまだ出ていないようですが、このサイトは、しばらく前にこのMLでも話題になった香港の大・大・大実業家、李嘉誠氏が手がけたことで大・大・大注目されているところです。つい先日も、ソフトバンク傘下の、Softbank Investment International (Strategic)と合弁で「ロジャム・ドット・コム(rojam.com)」を開設、「新人タレント発掘」のオーディション事業に乗り出すということで大変な話題を呼んだばかりです。

同事業には「あの」小室哲哉氏、そしてなぜか?ロマンスグレーの葉選平(Ye Xuanping)人民政治協商会議副主席まで参画。今、なんの下心もなく何気なく見てみたところ、現在までのオーディション応募者は、男性15名、女性39名。投票で順位が決まるようになっています。

rojam.com
http://www.rojam.com/
(英語、中文Big5、日本語)

但し、tom.comの親会社で李一族の長江グループ傘下のハチソン・ワンポア(和記黄埔 Hutchison Whampoa)では反対の声があるとかで、rojam.comにはtom.comとの関係については今のところ特に明記されていないようです。

これも、次男坊の李澤楷(Richard Li Tzar-kai)のアイディアだったのかな? 彼も(アイドル系)政協委員なので、中国高官のオジサマが参加するのはその関係かもしれません。「新華僑」の話が出た時、この次男のことを書こうかと思ったんですが、話が新旧対立の構図方面に行ってしまうと困るので、なんとなく書きそびれてしまいました(^^)

---
Junko FOX

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。