goo blog サービス終了のお知らせ 

FOX.log

FOX新聞館ブログ版             香港・台湾・中国 NEWSコラム+不謹慎発言

施君龍に終身刑

2002-02-04 20:49:40 | 時事
居港権物語(Right of Abode saga)永遠に終わらず...

「皮肉なことに」香港居留権を求めて果てしない法廷闘争を続けてきた本人が、殺人者として生涯香港に「住む」ことが出来るようになったという事です。

しかし...この話、3年以上前から掲示板でやってるけど、日本人相手にこういう話するのホント、虚しい。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
控訴するらしい。 (蛙鳴)
2005-11-12 16:29:56
(2002.02.04 23:12:35JST)



> しかし...居港権の話、3年以上前から掲示板でやってる

> けど、日本人相手にこういう話するの、つくづく虚しい。



そうッスか?

私としてはこういう話題の方が、日本の外相更迭の話より身近ですけどね。



外相更迭の話題で気になったのは2点だけ。

 ・なんで現地紙の呼び方では「小泉」と「真紀子」なんだ?

 ・緒方氏「主人と相談の上で辞退を」が訪問販売を断る主婦のようで笑った。

  (お茶の間層を納得させるための口実だろうがソレ)



居港権のハナシとか外国人アマの最低賃金の話とか、

香港に(気分としては)ガイジン枠で住んでたときと、どっぷり住んでる今とでは

おのずから感想が違ってきますね。



施君龍クンが無罪を主張してるとか聞くと、

「さっさと国内に送還されて、あっさり死刑にされてしまえええええええええ」と

思ってしまいますしねえ。
返信する
Unknown (ゾンビ@頭カラッポですから、日本人ムラの人たち)
2005-11-12 16:31:59
(2002.02.05 15:47:25JST)



> そうッスか?

> 私としてはこういう話題の方が、日本の外相更迭の話より身近ですけどね。



珍しいって、そういう人。彼らはとにかく、反応という事が全く出来ないんですね。AでもなければBでもない、YesでもなければNoでもない、「ノーコメント」でさえ言えない。ぽっかああああんと口あけてるだけです。何か思い出すと思ったら、そうそう、



南極2号



か。



> 居港権のハナシとか外国人アマの最低賃金の話とか、

> 香港に(気分としては)ガイジン枠で住んでたときと、どっぷり住んでる今とでは

> おのずから感想が違ってきますね。



駐在奥なんか、10年住んでても何もしないですよ(笑)



> 施君龍クンが無罪を主張してるとか聞くと、

> 「さっさと国内に送還されて、あっさり死刑にされてしまえええええええええ」と

> 思ってしまいますしねえ。



施クンは確かシンナーだか何だか、火をつけたのに使ったブツを持参しなかったんじゃなかったかな。他の6人は、全員かどうかわかりませんが、持って行ったと思う。どっちかっつうと、彼一人が謀殺(murder 故意の殺人)罪で終身刑、他の6人が誤殺(manslaughter)でもっと軽い刑なのが納得いかないですね。まあまだ一審なので、この先変わる可能性も大きいでしょう。



ところで、犠牲になったイミグレ審査官側の家族なんかの話は今回見ないように思いますが(まだ昨日の新聞読んでないが)何でだろう? 去年、カナダで捕まった「中国最大のスキャンダル」と言われる廈門事件の頼昌星が、この梁審査官と通じてたという話を自分でしてましたが、あれは如何にもガセくさい。
返信する
永住組でないかぎり興味ないでしょう普通。 (蛙鳴@どうもネスケの不調だっ)
2005-11-12 16:33:36
(2002.02.05 19:02:28JST)



> 施クンは確かシンナーだか何だか、火をつけたのに使った

> ブツを持参しなかったんじゃなかったかな。他の6人は、

> 全員かどうかわかりませんが、持って行ったと思う。どっ

> ちかっつうと、彼一人が謀殺(murder 故意の殺人)罪で

> 終身刑、他の6人が誤殺(manslaughter)でもっと軽い刑

> なのが納得いかないですね。まあまだ一審なので、この先

> 変わる可能性も大きいでしょう。



私の記憶が正しければ(←鹿賀丈史)、事件の現場で「来年の今日はおまえの命日だ」「[火考」肉になりたいか」などと発言したこと、「明日死者が出るから準備しておけ」という電話を新聞社や警察にかけていたことが、彼のみ一級謀殺罪(だっけ?)に問われた理由のようです。あとの6人は日本で言う過失致死罪ですね。彼だけシンナー持参ではなかったというのは初耳。



あの直後に移民局行ったんですが、かばんに入ってたミネラルウォーターひとくち飲んでみせなきゃならなかった。



新聞で読んだ限りでは施クンあんまり反省してなさそうで、そのあたりがワタクシ的に好感を抱けない理由か。どっちにしろ、移民を受け入れる側に移民を取捨選択する権利がないのはやはりツライところ。昔「人権」へちまとか言うキレイゴトも素直に言えましたが、ここに腰を据えて住むことになってしまって、一番割りの合わない夾心階層としてゼーキン払いつつ福祉は受けられない(公立病院ぐらいか)、典型的な中産階級の不満を抱える私としては、中国本土でも箸にも棒にもかからないレベルの人々(施クンとか)が大挙してやってくるのはやはり心オダヤカではいられない。あと90の寝たきりの父親の面倒見るのに70の息子が移民申請とかも…(泣)看取った後も香港ですか? とか感じる自分がセコくて嫌なのも事実なんですが。



でもコドモはさすがに義務教育受けさせてやれよと思いますよ。さすがに。ひでーな香港政府。ひどいぜ箒頭。











> ところで、犠牲になったイミグレ審査官側の家族なんかの

> 話は今回見ないように思いますが(まだ昨日の新聞読んで

> ないが)何でだろう? カナダで捕まった「中国最大のス

> キャンダル」と言われる廈門事件の主犯頼昌星が去年この

> 梁審査官と通じてたという話を自分でしてましたが、あれ

> は如何にもガセくさい。





この香港映画の悪役そのまんまのオッサン、まだカナダから強制送還されてないですよねえ。帰ったら間違いなく死刑(=口封じ)だしなあ。事件解明はどこまで進展してるんだろう。というか、進展する/できるのだろうか。梁審査官と通じてたという話は(笑) 遺族怒るよ(笑)

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。