> ***
この人、香港出身だか、一時香港に住んでたかじゃありませんか(ウロ覚え) ハンサムなせいもありますが、香港で人気あるんですよ。来港したとき、結構キャーキャー騒がれてました。ワタシはあのテの色男系より、辞任した唐飛さんみたいなオジサマが好み...って、何の話だ。
ちなみにあっちのMLにときおり登場する
> ***
釣り好きのK記者ですか。ええー残念。ナニの集まりだったんスか。差し支えなかったらもっと教えてください~
日中関係MLって、メディア関係者多いっすよね。ウヒヒヒこれからも香港発信ネタをガンガン流してやろう(ササ先生は台湾ネタで一緒に)
この人、香港出身だか、一時香港に住んでたかじゃありませんか(ウロ覚え) ハンサムなせいもありますが、香港で人気あるんですよ。来港したとき、結構キャーキャー騒がれてました。ワタシはあのテの色男系より、辞任した唐飛さんみたいなオジサマが好み...って、何の話だ。
ちなみにあっちのMLにときおり登場する
> ***
釣り好きのK記者ですか。ええー残念。ナニの集まりだったんスか。差し支えなかったらもっと教えてください~
日中関係MLって、メディア関係者多いっすよね。ウヒヒヒこれからも香港発信ネタをガンガン流してやろう(ササ先生は台湾ネタで一緒に)
ビザは既に申請されております。何でも董建華行政長官の特別顧問Paul Yip Kwok-wah氏が会長を務めるシンクタンクHong Kong Policy Institute5周年記念行事に参加のためで、台湾では(例によって)「訪問は非公式」と発表しております。因みに香港側では公式か非公式かは回答しておらず、董建華長官に会うかどうかも明らかにされておりません。
かねてから大陸訪問を希望している馬市長、果たしてその前哨戦となるか。