FOX.log

FOX新聞館ブログ版             香港・台湾・中国 NEWSコラム+不謹慎発言

Re: 台湾の中国語

2001-03-29 17:38:11 | [ML] china-ml
こんにちは。フォックス淳子@香港です。すごいいい天気。 [china 5849] 台湾の中国語 > ***** > > これを見ていると、フランス人が、外来語として入って来る > > 英語を排斥する様子に非常によく似ています。或いは、英語 > > 同士でも、イギリス人がアメリカ英語を嫌うのにも似ている。 > > ***** 確かにEU統合以降のヨーロッパは変わりましたね。あの百年経っても . . . 本文を読む

Re: 台湾の中国語

2001-03-29 03:17:47 | [ML] china-ml
こんにちは。フォックス淳子@香港です。 [china 5831] Re: 台湾の中国語 > ***** 蛇足ですが フランス語で「愛人」(=結婚相手ではないが、ロマンの対象である相手。ほぼ『失楽園』の「愛人」と同意。大陸、台湾、香港での解釈は、どれも、私にはわかりません) は l'amant です(香港人男優とフランス人女優の、そういうタイトルの映画がありましたね) 同様の意味を持つ . . . 本文を読む

Re: 台湾の中国語

2001-03-28 23:03:53 | [ML] china-ml
こんにちは。フォックス淳子@香港です。熱心ですいません。 (笑) [china 5821] 台湾の中国語 > ***** これを見ていると、フランス人が、外来語として入って来る英語を排斥する様子に非常によく似ています。或いは、英語同士でも、イギリス人がアメリカ英語を嫌うのにも似ている。 大陸/フランス語/イギリス英語 は  よく言えば  ・落ち着いている  ・品がある  悪く言えば   . . . 本文を読む

Re: 上海語

2001-03-28 17:42:59 | [ML] china-ml
こんにちは。フォックス淳子@香港です。ウッ自信ないけど。補足は高橋さん、よろしく。 [china 5836] Re: 上海語 > ***** 今も余り通じません。返還前よりは、若干マシになったと思いますが、それはひとえに香港人が銭...もとい、ビジネスに有利だと判断したからでしょう。学校の普通話教育はテコ入れしているようですが、まだ成果が出ると言うには程遠いと思います。 もっとも香港人は、 . . . 本文を読む

Re: 台湾の中国語

2001-03-28 17:09:19 | [ML] china-ml
こんにちは。フォックス淳子@香港です。暖かくなったので余り細かい事は気にならない漢字。もとい、感じ。 んー。海峡の向こうに話を持っていく前に、まずは大陸「内」で統一に成功しなければ。それは台湾側も同じく。 ところで些末なことですが、台湾の「愛人」は新語ではなく前から言われていたのですか? 私はてっきり、『失楽園』ブームあたりから来たと思ってました(苦笑) 台湾の谷口さーん! 香港のお色気人妻 . . . 本文を読む

Re: 台湾の中国語

2001-03-28 16:01:34 | [ML] china-ml
こんにちは。フォックス淳子@香港です。暖かくなったので犬を洗いました(意味アリ) [china 5826] Re: 台湾の中国語 > ***** 遠藤さん、こんにちは。遠藤さんは中華圏の映画や歌に詳しかったですね。 私はよくわからないんですが、これらのスターたちは出身地の違う人たちが同じ場所で活躍する事も多くて、しかも驚くほど抵抗がないように見えます。一本の映画、一つのコンサートで大陸、台 . . . 本文を読む

Re: 台湾の中国語

2001-03-28 11:29:13 | [ML] china-ml
こんにちは。フォックス淳子@香港です。暖かくなったので、珍しく台湾贔屓の発言をします(意味ナシ) [china 5821] 台湾の中国語 > ***** ス、スゴイ事、言いますね(唖然) 台湾語に異様なまでに執着する分裂分子にも呆れますが、これではどっちもどっちです。言語は、その土地に住んでいる人が自分の意志で選ぶのが自然ではありませんか? 台湾人は大陸の人に「これを使え」とは言わないでし . . . 本文を読む

日本、ついに失業恐慌時代来る!

2001-03-28 03:21:28 | 不謹慎発言
緊急経済対策に雇用対策検討 (読売 2001.03.28 03:04) http://www.yomiuri.co.jp/top/20010328it01.htm わかりやすく説明しましょう。つまりですね。 先日、森ちゃんがウッカリ(なのか?)訪米中に「不良債権問題は半年でカタ付ける」と口走ってしまったばかりに、今タイヘンな事になっておるのです。しかし。 タイヘンはタイヘンでも、これはそもそ . . . 本文を読む

和田堀公園の桜はどうですか

2001-03-28 01:27:30 | のほほん
和田堀じゃなかったっけ。すいません日本のココロを失っているので(笑)間違ってるかも知れませんが、あの界隈で桜というとアソコという公園です。 今日見かけたニュースによると、桜の見所(というか花見のヤリどころ?)は今週末だそうですね。ちょっと暇が出来たので、この春は(飛行機オタクの弟のマイルでタダで)たまには失われた日本の心を取り戻すためにも桜でも見に帰ろうかと一瞬タクラんでたんですが、それではちょ . . . 本文を読む

台北で公娼制度廃止

2001-03-27 19:32:00 | 時事
そうそう。ちょっと前から、香港の新聞でも何度か見かけました、このニュース。 中国語名って『紅燈』だっけ。 英語も同じれす Red Light(District) 日本語は赤線と青線、どっちがどっちだっけ? 台北で公娼制度廃止 (asahi.com 2001.03.27 17:52) http://www.asahi.com/0327/news/international27008.html . . . 本文を読む