祭
2024-08-04 | 日記
東北は、主要地域で祭りの真っ最中である
「ネブタ」「さんさ」「竿灯」「花笠」「わらじ」「七夕」まつり
それぞれに準備と運営の大変さは、如何ばかりかと思う
有名ではないが、その地域・地区で大切に繋がれてきた祭りも有る
大分前のことになるが、友人の故郷のお祭りに誘われて、行ってみた
全国的どころか、その県内でもまったく無名だが、物凄い盛り上がりだった
いわゆる伝統の村祭りだそうで、青年団(結構高年齢)が様々な、古いしきたりを
継続し、次世代に伝える努力を欠かさないのだという
有名な祭りが、後継者不足とか資金不足とかで、廃止の決断をした処も有る
古くからの祭りには、きっと深い意味が有るのだろう
続けていく意味が、きっとあるのだろうと思う
伝統を守るのは、なかなかに難しい事なのだナ~