残照亭の日日

日常の腹立たしいことなど、自分のストレス解消に書いてます。

故「藤沢周平」のファン。思い出の作品などを書こうかな。

ハラスメント発言で、嫌われた私

2024-01-31 | 日記

時々顔出しする某サークルでのこと

この日の出席者は、男4人・女8人

70歳前のA子さん「・・年下の人と結婚して、別れたのよ」と

どんな流れからか、自分から話しだして、ケロッとしていた

もう、15年も前のことだという。

私「ふ~ん、いろいろ有ったんですね。隠し子でもできたの」と

言った途端、烈火のごとく怒り「あなたみたいな人は、二度と

来ないでください」

強い口調で、言われた。

一瞬????、「隠し子」発言が悪かったのだ、と気づき、へたすら

謝った「こころない言葉で、すみませんでした」と、あれこれ縷々

後日分かったことだが、A子さんは不妊治療を続けたが、子供には

恵まれなかったのだそうな

離婚原因の一因になったようだ、と訳知りの人が教えてくれた

子供の話は、触れられたくなかったのだろう

昭和の男同士なら、どうという事のない会話の流れ・・と思うが

現在では、事程左様に「セクハラ・ハラスメント・ヘイトスピーチ」は

難しい

友人が「おっ、きょうは綺麗だね」と褒めたら「イヤラシイ」と

女性の皆さんの評判を落とした、と嘆いていた

昭和の爺さんにとっては、軽口や冗談の日本語が難しくなってきたナ~


やっぱ、第一印象は大事でしょ😁

2024-01-30 | 日記

先日、眼科へ行った

網膜黄斑症、白内障と手術をし、その後の経過健診のため

受付の20代半ばと思しき女子、なにか気に食わない事でもあったのか

横向き・不機嫌・ボソッ・・「ハイどうぞ」と、こっちを見もしない

「保険証」と「予約票」に気づき、「変わりないですね」という

な~んか、気分悪くなってくる・・、がここは大人対応

「はい、特に変わりないです」と、笑顔をおまけにつけて返事した

チラッと私の顔を見て「じゃ、待合室へどうぞ」

それだけの話なんだけど、う~ん・・気分悪ッ

機械的対応というか、最初から仏頂面に見えたのが、カチンときた

やっぱり、受付の方は、最小限の愛想良しがいいと思うナ~

終わって、会計の時は、別の人が普通の対応だった

帰ったのかな、と目で追ったら後方で、変わらぬブスッとした

不機嫌そうな表情で仕事していた

最初の応対は、大事だな・・・お・も・て・な・し、気分でネ


震災ボランティアの経験から・・・

2024-01-29 | 日記

能登地方のボランティアの受け入れが始まったようだ。

3.11東日本震災が、ボランティア受付が始まったとき、

現地の友人に役場との調整をお願いし、約20人を率いて、現地入りした。

町から割り当てられた家々を担当し、土日中心に参加した。

 

役場の人相手に話す、ひどい例を幾つか・・・

数人の中年男性「来るの大変だった~。泊まるところある」

①「長靴とゴム手袋・・出してよッ」

②「この(ペットボトル)水、人数分持って行くね」・・支援物資を勝手に。

③「ネェネェ、来たんだからさ、もう少し親切な対応でも良いんじゃないの」

④「受付やってやるからさ、良いよ遠慮しなくて慣れてるから」

⑤「こんなんじゃだめでしょ、何やってんだよ」と係員に向かって

などなど・・

これから行かれる方たち、ボランティアに行って、足手まといに

ならないように、と願う。


我が老夫婦の楽しみ

2024-01-28 | 日記

午前中早く、町内会役員が来て「来年の役員構成」の相談をして行った

その後は、特段の予定もなし

妻「久しぶりに、日帰り温泉どうよ」

ということで、出かけることにした

コロナ禍は一切行かなかったから、ほぼ四年ぶりくらいか?

老若男女、ちびっ子たちまで・・賑やか

日帰り温泉は、本当に久しぶりなのだ

手足はもちろん、体も心もの~びのび

だが、こんな楽しみも運転出来ているから・・・というもの

もっと老いたら、楽しみも減っていく

やっぱり、80代の皆様のブログを拝見して、これからの

生き方の参考にしなければ・・・本心です


スッピンの女・・・妻ですけどね

2024-01-27 | 日記

ちょいと気の利いた買い物が有るという事で

妻のお供で、久しぶりにデパートへ

その後、大型店に寄って食料の買い込み

妻が、外出時も化粧しなくなってから、かなりになる

50代の中頃、白髪染めをしていた頃は化粧もしていた・・と思う

その白髪染めをすると、頭が痛くなるといって、次第に白髪が増えるに

任せるままになり、今では、私同様白髪頭だ

その頃から、いわゆるお化粧もしなくなった

それでも口紅はつけていたかな~

今では、唯一の口紅さえつけなくなって久しい

ちなみに私も、顔や体に何か塗るのは嫌いで、リンスも使った事がない

妻も私も後期高齢者、お迎え待ち状態

いまさら飾る気はないし、スッピンで人と会うのにも違和感はない

人それぞれだが、これはこれで結構さっぱりと過ごしているのだ