jykell7引越し先

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高線量の破片、発見される。

2013-07-03 17:36:00 | ノンジャンル
楢葉町で高線量破片=第1原発15キロ、東電が調査-福島
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201307/2013070200953&g=soc

なんで東電に調べさせんだよ。
また都合よく歪曲するに決まってんだろ?
こーゆー時は第三者機関にしとけよバカ。


そして杉本さんのツイート。

杉本 祐子
Retweeted funehiki 349 (@funehiki_349):
楢葉で見つかった破片の様な石?
知らずに持ち歩いていたらキューリー夫妻の様にあの世行きだね。。

杉本 祐子
あはは、10キロ離れた浪江の駅付近でも燃料棒ペレットがあったそうだしぃ。
帰宅準備区域とやらはビックリ箱が一杯だぁ。
この先5年も除染も無しのまま放置される津島地区のほうがましかねぇ。

杉本 祐子
Retweeted 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya):
しかし東京都はアホの塊の都市を証明している。
「閉経した女性が生きているのは罪です」と言った石原が都知事を何年もするのだから、
よくあれで女どもは殴りこんでぼこぼこにしないものだ、
それほど東京は精神が狂う都市なのだろう。



反原発派も触れようとしない原子力最大のタブー

2013-07-03 13:16:00 | ノンジャンル
私のニセモノに注意 ‏@tokaiama

核兵器製造には高濃縮ウラン、プルトニウムが必要と
刷り込まれてきましたが、それは本格的核爆弾の話で
あって、ビルを一棟吹き飛ばすぐらいなら、
核燃料を水に浸けるだけで十分
「核燃料はそのまま核爆弾になる」
これこそ原子力業界が今までずっと隠し、
ごまかしてきた真実でした。

槌田敦さんの指摘は、つまり、今日本で稼働してる、
すべての原発が、そのまま核爆発を起こすことができる
という真実
水のなかに核燃料を置き、周囲をベリリウムで囲って
爆発的圧縮をかければ、そのまま核爆発する 
超絶的汚い核テロ爆発になる仕組

実は、今の国内原子炉のすべてが核爆発の条件を満たしてる
核燃料は水で満たされ周囲にベリリウム、ハフニウムが置か
れていて、あとは点火するために爆発圧縮があればよい
燃料被覆管が溶融して水素が噴き出し、
それが爆発してくれれば原子炉がそのまま巨大な核爆発を
起こすことができるということ
http://ameblo.jp/64152966/entry-11565424020.html

政府が国民にしてきたこと。

2013-07-03 11:28:00 | ノンジャンル
【政府が国民にしてきたことの決定的証拠を残すためのスレッド】

何なのだこれは??????

国民大量被曝運命の日は、初期大量漏洩放射能がプルームとなり、
それが、雨で落ちた、2011年3月21日。

このときの雨が、放射能プルームに大量に含まれた放射能物質を雨粒とともに地上に落とし、”「黒い雨」となってホットスポット”を形成したことはよく知られている。

もしこの日の、この雨に、当たるように仕向けたものがいたとしたら、
それは、犯罪者だろう、テロリスト、と呼ぶ人もいるだろう。

実は、そう呼びかけたものがいた、この日本に。

「東北、関東の方へ――雨が降っても、健康に影響はありません。

雨が降っても、健康に影響はありません。ご安心ください。
場合によっては、雨水の中から、自然界にもともと存在する放射線量よりは高い数値が検出される可能性はありますが、健康には何ら影響の無いレベルの、極めて微量のものであり、「心配ない範囲内である」という点では普段と同じです。」2011年3月20日


何と悪質な・・・何と、邪悪な・・・

誰か?

日本政府、首相官邸である。

官邸公式サイトの告知および、
官邸からの公式Twitterのケータイ向けお知らせ。

まさに、その運命の日の前日、2011年3月20日付けである。

何と、首相官邸の公式サイトページ、消去されず残っている。

是非、自分の目で、確かめられたい。

首相官邸公式サイト
「東北、関東の方へ――雨が降っても、健康に影響はありません。」
http://www.kantei.go.jp/saigai/20110321ame.html

Shared from : Mika Noro;

写真:官邸から国民へのケータイ向けのお知らせ。
(最初これを見た時、ホンモノだとは信じられませんでした。
そうでないことを、願いました。

しかし、官邸公式サイトの証拠は、隠蔽されることもなく、残ったままです。)