じゅうのblog

こちらでボチボチ更新していく予定です。

『あなたの人生の物語』 テッド・チャン(著),浅倉久志,公手成幸,嶋田洋一,古沢嘉通(翻訳)

2021年04月14日 21時40分00秒 | ■読書
中国系アメリカ人の作家「テッド・チャン」の短中篇SF作品集『あなたの人生の物語(原題:Stories of Your Life and Other)』を読みました。


ここのところSF作品が続いていますね。

-----story-------------
〔ヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞受賞〕
地球を訪れたエイリアンとのコンタクトを担当した言語学者「ルイーズ」は、まったく異なる言語を理解するにつれて、驚くべき運命にまきこまれていく……ネビュラ賞を受賞した感動の表題作(映画化名『メッセージ(原題:Arrival)』)はじめ、天使の降臨とともにもたらされる災厄と奇跡を描くヒューゴー賞受賞作『地獄とは神の不在なり』、天まで届く塔を建設する驚天動地の物語―ネビュラ賞受賞のデビュー作『バビロンの塔』など、八篇収録する傑作集
解説/山岸真
-----------------------

2002年(平成14年)に刊行された作品集、、、

1990年(平成2年)から2002年(平成14年)に発表された8作品が収録されており、デビュー作の『バビロンの塔』等、3作品がアメリカのSF・ファンタジー作品に与えられるネビュラ賞を受賞(うち1作品はヒューゴー賞も受賞)… 評価の高い作品が数多く収録されている作品集です。

 ■バビロンの塔
  (原題:Tower of Babylon )1990 浅倉久志 訳
   - 1991年ネビュラ賞受賞
 ■理解
  (原題:Understand) 1991 公手成幸 訳
   - 1992年アシモフ読者賞受賞
 ■ゼロで割る
  (原題:Division by Zero) 1991 浅倉久志 訳
 ■あなたの人生の物語
  (原題:Story of Your life) 1998 公手成幸 訳
   - 1999年シオドア・スタージョン記念賞、2000年ネビュラ賞受賞
 ■七十二文字
  (原題:Seventy-Two Letters)2000 嶋田洋一 訳
   - 2001年サイドワイズ賞受賞
 ■人類科学の進化
  (原題:The Evolution of Human Science) 2000 古沢嘉通 訳
 ■地獄とは神の不在なり
  (原題:Hell is the Absence of God) 2001 古沢嘉通 訳
   - 2002年ヒューゴー賞、ローカス賞、ネビュラ賞受賞
 ■顔の美醜について──ドキュメンタリー
  (原題:Liking What You See: A Documentary) 2002 浅倉久志 訳
 ■作品覚え書き
 ■謝辞
 ■解説 山岸真


豊かな発想を真面目なSF作品に織り込んだ… という印象の作品群でしたね、、、

科学的な部分がいい加減ではない分、やや難しく読みづらい感じ… 好みは分かれるところでしょうが、個人的にはもっと娯楽性が高い方が好みですねー そんな中で印象に残ったのは、

聖書のバビロンの塔をモチーフに、上へ上へと建築され、月も太陽も超える高さとなったバビロンの塔が行き着いた先は… 舞台設定の着眼が素晴らしい『バビロンの塔』

事故の治療(ホルモン療法)によって知覚力が高まり、超知性を得た主人公の運命を描き、『アルジャーノンに花束を』を彷彿させる『理解』

人間の論理的認識とは違う形で世界を認識するエイリアンとのコンタクトを果たした科学者の物語を描く『あなたの人生の物語』

人間の顔の見た目(美醜)を平均化する仕組みカリー(カリーアグノシア:美醜失認処置)を導入するか否かという話をドキュメンタリータッチで描いた『顔の美醜について──ドキュメンタリー』

の4作品でした。

発想は素晴らしい作品ばかりなので、もう少しわかりやすく、読みやすいエンターテイメント性の高い作品を描いてくれることを期待したいですね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『刑事コロンボ/黒のエチュ... | トップ | 『鬼平犯科帳スペシャル 「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■読書」カテゴリの最新記事