Winning Ticket for All Vol.2

レース展望と回顧、馬券術について

20250214(金) 今週の追い切り情報

2025-02-14 | 調教
 
 今日は金曜恒例の追い切り評価のまとめです。これに先だって、先週の評価とレース結果を見ておきましょう(数字は上位5着まで)。
 
 日曜 京都11R きさらぎ賞  
 ★★★★★ 5.0                       
       4.8 ショウヘイ
 ☆★★★★ 4.5 
 
  ★★★★ 4.0  ミニトランザット    (*ヒルノハンブルク)   
       3.8  エリカアンディーヴ サトノシャイニング               
       3.6 ランスオブカオス  リンクスティップ
  ☆★★★ 3.5  
       3.2 スリーキングス
   ★★★ 3.0  ウォーターガーベラ  ジェットマグナム
 
 日曜 東京11R 東京新聞杯 
 ★★★★★ 5.0
       4.6 ウォーターリヒト
 ☆★★★★ 4.5 
       4.3 ブレイディヴェーグ 
  ★★★★ 4.0  セオ                 
       3.8  サクラトゥジュール   ジュンブロッサム
           ボンドガール
  ☆★★★ 3.5    
       3.3  コラソンビート     ゴートゥファースト
           マテンロウスカイ
       3.1  オフトレイル
   ★★★ 3.0  
メイショウチタンは1.2
 
 今週も一番手評価の馬がはまってくれると予想が楽ですが、どうなりますか。いつもweb上に追い切り情報を上げている皆様には感謝いたします。
 では、今週は土日に3重賞が組まれていますので、足早に平均値を並べてみます。まずは土曜東京のクイーンCからです。
 
※下線  は週はじめの私的な◎〇▲△馬    
 土曜 東京11R クイーンC GⅢ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0                     
    
 ☆★★★★ 4.5 
   
  ★★★★ 4.0  スライビングロード   マピュース
            ロートホルン                 
       3.7  エストゥペンダ     コートアリシアン
       3.6  レイユール
  ☆★★★ 3.5    
       3.2  マディソンガール    ロンドボス
   ★★★ 3.0  エンブロイダリー    ティラトーレ
 
 平均4.0三頭が一番手評価で、やや低調です。人気が予想されるショウナンザナドゥは2.5なので、ここに名前は挙がりません。個人的な評価とは別に、興味を惹くのはマディソンガールでしょうか。新馬勝ちからの臨戦は、先日のダノンフェアレディのようなことがあるので、信頼度がイマイチですが、先週のきさらぎ賞4着のショウヘイに勝っていますので、能力の裏付けはあると思います。今のところはロートホルン中心でいくつもりですが……。
 
 つづいて、日曜の京都記念です。
 
※(*  )はサンプル不足の仮評価    
 日曜 京都11R 京都記念 GⅡ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0                       
  
 ☆★★★★ 4.5 
 
  ★★★★ 4.0  プラダリア       (*セイウンハーデス)                  
       3.6  チェルヴィニア    
  ☆★★★ 3.5  マコトヴェリーキー
       3.3  ソールオリエンス   ヨーホーレイク
       3.1  リビアングラス
   ★★★ 3.0  (*エヒト)  
 
 ここも4.0二頭一番手で、ちょっと低調です。GⅠで跳ね返され続けているプラダリアと、参考値のセイウンハーデスがトップ評価で、人気が予想されるチェルヴィニアはその次です。同じく人気上位と思われるソールオリエンスはまあまあですが、識者によって評価が分かれていました。メンバーにあまり新鮮味がないので、あえて穴馬を抜擢するなら、8歳のエヒトでしょうか。
 
 最後は日曜東京の共同通信杯です。
 
※下線  は週はじめの私的な◎〇▲△馬    
 日曜 東京11R 共同通信杯 GⅢ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0                     
       4.8  サトノカルナバル
 ☆★★★★ 4.5 
  
  ★★★★ 4.0  カラマティアノス                
       3.8  ネブラディスク    マスカレードボール
  ☆★★★ 3.5    
       3.4  リトルジャイアンツ
       3.2  レッドキングリー   ワンモアスマイル
   ★★★ 3.0  
 
 牝馬2頭がクイーンCに回ったので、頭数が少なくなってしまいましたが、一番手評価はサトノカルナバルです。鞍上のキング女史の冴えがここでも見られるでしょうか。二番手のカラマティアノスは秋に東京1800で勝っているのがアドバンテージになるかどうか。新馬勝ちから臨むネブラディスクは実力の程がまだ未知数です。あと、ひょっとしたら①人気になりそうなレッドキングリーは、数値自体はまずまずですが、ここをステップにクラシック路線を歩むとしたら、もう少し高い評価でないと……という感じです。個人的に警戒しているのは、これまで堅実に走って来たワンモアスマイルが、ここらあたりで一転大化けすることでしょうか。
 
 ということで、長くなりましたが、本日もお読みいただきありがとうございました。去年の長期予報では2月は暖かくなると言ってたように思うのですが、来週はまた寒波が来るらしく、どうも今月は寒いままのようです。早く暖かくなるとよいのですが。よい週末をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20250207(金) 今週の追い切り情報

2025-02-07 | 調教
 
 今日は金曜ですので、今週の重賞出走馬の追い切り評価をまとめておきます。他人頼みの平均値ですが、先週の結果も載せておきましょう(数字は上位5着まで)。
 
 日曜 京都11R シルクロードS   
 ★★★★★ 5.0
       4.6  ペアポルックス
 ☆★★★★ 4.5 
       4.4 ウインカーネリアン
  ★★★★ 4.0  クファシル   
       3.8  セントメモリーズ               
       3.6 カピリナ        ピューロマジック
  ☆★★★ 3.5  
       3.2  レッドアヴァンティ
   ★★★ 3.0  スリーアイランド    ソンシ
            マイヨポア      メイショウソラフネ 
          (*エイシンフェンサー)
 
 日曜 東京11R 根岸S   
 ★★★★★ 5.0                    
 
 ☆★★★★ 4.5 
       4.3  アームズレイン    ロードフォンス 
       4.1 アルファマム
  ★★★★ 4.0  ショウナンライシン                 
       3.8 サンライズフレイム
  ☆★★★ 3.5  フリームファクシ  
       3.3 クロジシジョー     ドンフランキー
       3.1 コスタノヴァ
   ★★★ 3.0  サトノルフィアン
 
 では、今週の2重賞の平均値を上から並べてみます。Webに情報を上げている皆様、いつもながらコンテンツを拝見させていただいて感謝申し上げます。
 
※下線  は週はじめの私的な◎〇▲△馬/(*  )はサンプル不足の仮評価    
 日曜 京都11R きさらぎ賞 GⅢ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0                       
       4.8  ショウヘイ
 ☆★★★★ 4.5 
 
  ★★★★ 4.0  ミニトランザット    (*ヒルノハンブルク)   
       3.8  エリカアンディーヴ  サトノシャイニング               
       3.6  ランスオブカオス   リンクスティップ
  ☆★★★ 3.5  
       3.2  スリーキングス
   ★★★ 3.0  ウォーターガーベラ  ジェットマグナム
 
 一番手はショウヘイです。期待のサートゥルナーリアの初年度産駒で、川田くんが騎乗することもあり、人気にもなりそうです。二番手は前走京成杯3着のミニトランザットで、個人的には今のところのです。もう一頭、参考値ながらヒルノハンブルクもいます。ダートから転戦して芝は初めてですが、追い切りの時計が良かったので、おととしのホープフルSで穴をあけたサンライズジパングのような存在に見えなくもありません。①人気が予想されるサトノシャイニングは、エリカアンディーヴとともにその次くらいで、まずまずといったところでしょう。少頭数ながら10頭全てが3.0以上で、どの馬もそれなりに調子は良さそうです。まだクラシックの本番は先ですが、ここで候補に名乗りを上げる馬が出て来るかどうか楽しみです。
 
 つづいて日曜東京の東京新聞杯です。
 
※下線  は週はじめの私的な◎〇▲△馬    
 日曜 東京11R 東京新聞杯 GⅢ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0                     
       4.6  ウォーターリヒト
 ☆★★★★ 4.5 
       4.3  ブレイディヴェーグ 
  ★★★★ 4.0  セオ                 
       3.8  サクラトゥジュール   ジュンブロッサム
            ボンドガール
  ☆★★★ 3.5    
       3.3  コラソンビート     ゴートゥファースト
            マテンロウスカイ
       3.1  オフトレイル
   ★★★ 3.0  
 
 一番手はウォーターリヒトです。前走京都金杯では④2着、前々走でトロヴァトーレに差し切り勝ちしてから株を上げた感じです。ここでも好調維持で、私的なでもありますし、念願の重賞に手が届くかどうか、期待の一頭です。二番手は①人気が予想されるブレイディヴェーグで、以下セオサクラトゥジュールジュンブロッサムボンドガールなどが僅差で続きます。穴っぽいのはコラソンビートでしょうか。桜花賞で大敗(16着)してから精彩を欠いていますが、東京コースは過去2・0・1・0と得意としているので、舞台が替わってアッと言わせるかもしれません。あと、op昇級初戦の馬が意外に好走するという過去データからは、ゴートゥファーストも不気味な感じです。
 
 ということで、本日もお読みいただきありがとうございました。なかなか寒波が抜けてくれなくて、各地で大雪ですが、どうかよい週末をお迎えください。無事を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20250131(金) 今週の追い切り情報

2025-01-31 | 調教
 
 今日は金曜ですので、重賞出走馬の追い切り評価をまとめておきます。他力本願のこの企画、先週は土曜の小倉牝馬Sは外れましたが、日曜の重賞は2つとも5.0評価の馬が馬券になっていますので、今回も要チェックです。Web上で情報を公開してくださっているみなさんには、いつもながら感謝を申し上げます。今回は日曜の2重賞ですが、天気がちょっと気になります。
 
※下線  は週はじめの私的な◎〇▲△馬/(*  )はサンプル不足の仮評価    
 日曜 京都11R シルクロードS GⅢ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0                       
       4.6  ペアポルックス
 ☆★★★★ 4.5 
       4.4  ウインカーネリアン
  ★★★★ 4.0  クファシル   
       3.8  セントメモリーズ               
       3.6  カピリナ       ピューロマジック
  ☆★★★ 3.5  
       3.2  レッドアヴァンティ
   ★★★ 3.0  スリーアイランド   ソンシ
            マイヨポア      メイショウソラフネ 
             (*エイシンフェンサー)
 
 一番手はペアポルックスです。一週前一杯に追われて好時計を出したので、今週は軽めでした。満点の5.0まではいきませんでしたが、どの評者もまずまずと見ているようです。二番手のウインカーネリアンは初の斤量59㌔が問題です。以下、op昇級初戦のクファシルセントメモリーズカピリナが続きます。人気になりそうなところでは、ピューロマジックはまあまあですが、ソンシ3.0で、前走から中2週だけに、どの評者もやや「抑え気味」という印象です。3.0あたりにいる馬は毎回穴っぽいですが、レッドアヴァンティスリーアイランドにはちょっとその気配を感じます。はたしてどうでしょうか。
 
 つづいて日曜東京の根岸Sです。
 
※下線  は週はじめの私的な◎〇▲△馬    
 日曜 東京11R 根岸S GⅢ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0                     
 
 ☆★★★★ 4.5 
       4.3  アームズレイン     ロードフォンス 
       4.1  アルファマム
  ★★★★ 4.0  ショウナンライシン                 
       3.8  サンライズフレイム
  ☆★★★ 3.5  フリームファクシ  
       3.3  クロジシジョー     ドンフランキー
       3.1  コスタノヴァ
   ★★★ 3.0  サトノルフィアン
 
 4.5以上の評価の馬がなく、やや心許ないですが、一番手はアームズレインロードフォンスで、アルファマムショウナンライシンが2頭に続くという順番です。人気を被りそうなフリームファクシ3.5。悪くはないようですが、12月半ばから1ヶ月半で今回4戦目ですので、ダートに替わってから好調とは言っても、上の京都のソンシと同様、少々気がかりな面があるというところでしょう。週の初めに個人的に▲△の印をつけたスレイマンとバルサムノートは2.8でした。穴っぽい感じがするので、ダート替わり初戦のバルサムはともかく、スレイマンは少なくとも押さえておくべきかなと思っています。
 ただ、問題は調教よりも天気です。朝から大雪だったりすると中止・代替開催もありますが、今のところ昼前から雨にかわる予報なので、時間を遅らせてもやるんじゃないかと思います。となると、道悪馬場は避けられませんので、ドンフランキーや上のロードフォンスなど重馬場巧者が台頭する可能性大です。ひょっとしたらバルサムまで来るかもしれないので、これは作戦の練り直しが必要になるかも知れません。
 
 ということで、ちょっと懸念材料をお含みいただいて、本日もお読みいただきありがとうございました。1月も今日で終わりです。よい週末をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20250124(金) 今週の追い切り情報

2025-01-24 | 調教
 
 今日は金曜恒例の重賞追い切り評価のまとめです。Web上で情報提供をしているみなさん、いつも追い切り情報を利用させていただきありがとうございます。まず、土曜小倉の新設重賞、小倉牝馬Sからです
 
※下線  は週はじめの私的な◎〇▲△馬/(*  )はサンプル不足の仮評価    
 土曜 小倉11R 小倉牝馬S GⅢ 追い切り評価 まとめ   
☆★★★★★ 5.0+α クイーンズウォーク
 ★★★★★ 5.0
                         
 ☆★★★★ 4.5 
 
  ★★★★ 4.0   
       3.7  アリスヴェリテ              
  ☆★★★ 3.5  キミノナハマリア    (*エリカヴィータ)  
       3.2  アスコルティアーモ  オーロラエックス
           コンクシェル 
   ★★★ 3.0  ベリーヴィーナス
 
  クイーンズウォークが一頭だけ抜けています。ハンデ戦といっても55.5㌔ですので、実績を考えると、ここは負けられないところでしょう。二番手は大きく離されてアリスヴェリテですが、クイーンズを脅かす存在とまでいくかどうか。むしろ前走GⅠ組で1頭だけ名前の見えるキミノナハマリアの方が妙味があるかも知れません。ハンデ54㌔も手頃な感じがします。週中の予想で個人的に印をつけた馬では、〇コスタボニータは2.8、△一番手のエンパイアウエストは2.5で、やや微妙です。ヒモ荒れの「ヒモ」を外さないようにしないといけないレースになりそうです。
 
 つづいて日曜中京のプロキオンSです。
 
※下線  は週はじめの私的な◎〇▲△馬/(*  )はサンプル不足の仮評価    
 日曜 中京11R プロキオンS GⅡ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0  サンライズジパング                     
       
 ☆★★★★ 4.5 
       4.4  カズペトシーン
       4.2  ミッキーヌチバナ
  ★★★★ 4.0  ロコポルティ   
       3.6  タマモロック     ドゥラエレーデ              
  ☆★★★ 3.5  
       3.4  サトノエピック    サンマルパトロール
       3.2  (*オメガギネス)
   ★★★ 3.0  フタイテンロック
 
 一番手はサンライズジパングです。前走のGⅠでは跳ね返されましたが、ここでは実力上位でしょう。二番手、三番手評価のミッキーヌチバナロコポルティは馬体を戻してくればおもしろいと思います。タマモロックは距離が延びてどうでしょうか。週中の予想で印をつけた4頭はすべて「無事に」収まっているので、まずは一安心です。あとは中京で連勝した実績のあるサンマルパトロールあたりがおもしろそうです。
 
 最後は日曜中山のアメリカJCCです。
 
※下線  は週はじめの私的な◎〇▲△馬/(*  )はサンプル不足の仮評価    
 日曜 中山11R アメリカJCC GⅡ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0  ダノンデサイル                    
       4.7  (*レーベンスティール)
 ☆★★★★ 4.5 
 
  ★★★★ 4.0  アウスヴァール     コスモキュランダ                 
       3.8  カラテ         チャックネイト
           ライラック
       3.6  ボルドグフーシュ    マテンロウレオ
  ☆★★★ 3.5  ボーンディスウェイ  
       3.4  (*ニシノレヴナント)
       3.1  ビザンチンドリーム
   ★★★ 3.0  マイネルクリソーラ
 
 一番手はダノンデサイルで、これにレーベンスティールが続きます。おそらく人気もこの順でしょう。アウスヴァールは去年のオールカマーでレーベンスティールの0.1差2着があるので、前走大敗でもそんなに人気が下がらないかも知れません。コスモキュランダも同様でしょう。あとはキング女史が乗って去年このレースを制したチャックネイトがどんな走りを見せるか。ボルドグフーシュビザンチンドリームは父系が中山向きのロベルト系なので、人気がないようなら妙味ありです。あとは、前走で久しぶりにいい走りを見せたマテンロウレオにももう少し上がり目があるかも知れません。週の初めの個人的な予想で、3着含みのを打ったディープモンスターは2.3でしたので、少し修正の余地がありそうです。
 
 ということで、少し長くなりましたが、本日もお読みいただきありがとうございました。よい週末をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20250117(金) 今週の追い切り情報

2025-01-17 | 調教
 
 今日は金曜ですので、日曜の重賞に出走する各馬の追い切り評価をランクづけしてみます。いつもWeb上で情報提供をしているみなさん、おつかれさまです。発走の順番で、まず中京の日経新春杯から見ていきますが、先週のレースでは数値上は低評価だった馬たちが上位でしたので、3.0以下の下位評価の馬も、注目馬については若干コメントを加えてみます
 
※下線  は週はじめの私的な◎〇▲△馬/(*  )はサンプル不足の仮評価    
 日曜 中京11R 日経新春杯 GⅡ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0                       
       4.6  メイショウタバル
 ☆★★★★ 4.5 
 
  ★★★★ 4.0   (*サンライズアース)   
       3.8  ヴェローチェエラ   ホールネス
       3.7   (*ヴェルトライゼンデ)
       3.6   (*マイネルメモリー)  ショウナンラプンタ
            マイネルエンペラー                 
  ☆★★★ 3.5  
       3.4  ロードデルレイ
       3.2  サリエラ
   ★★★ 3.0  キングズパレス     (*タッチウッド)
 
 一番手評価はメイショウタバルです。勝つか負けるかの逃げ馬ですが、二番手からでも競馬はできるので、ここも好走可能とみられます。調教上はあとは団子状態で、サンライズアースら4歳勢の有力馬がひしめく中、去年勝ったヴェルトライゼンデやエリザベス女王杯で②人気3着のホールネスがどんな走りをするか。それから堅実なロードデルレイがここでも上位に来られるかどうか。穴っぽいのはサリエラキングズパレスあたりでしょうか。有力どころで名前がないサトノグランツは2.8です。鞍上が松山くんに替わって新味が出るかどうかですが、人気が下がるようなら穴っぽい感じはします。あとバトルボーンは1.6の低評価で、8ヶ月ぶりで休み明け感がまだ抜けていないという見解が主流でした。
 
 つづいて日曜中山の京成杯です。
 
※下線  は週はじめの私的な◎〇▲△馬/(*  )はサンプル不足の仮評価    
 日曜 中山11R 京成杯 GⅢ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0                       
       4.6  ドラゴンブースト
 ☆★★★★ 4.5 
       4.4  ゲルチュタール
       4.2  ガルダイア
  ★★★★ 4.0       
       3.8  パーティハーン                 
       3.6  タイセイリコルド
  ☆★★★ 3.5  
       3.2  ニシノエージェント
   ★★★ 3.0  コスモストーム
 
 一番手はドラゴンブーストです。マイルしか走っていないので距離不安はありますが、血統上はやれそうですし、出来だけなら今回が絶好といったところでしょう。二番手はゲルチュタールで、人気はこちらの方が上になると思われます。あとはガルダイアパーティハーンなど、これらも上位人気必至の馬たちです。穴っぽいのは3.0近辺のニシノエージェントコスモストームでしょう。特にコスモストームは前走芝替わりのGⅠ朝日杯で7着のドラゴンブーストに0.1差の8着ですから、妙味があるのはドラゴンよりもこちらかも知れません。上に名前が挙がらなかった中では、キングノジョーが2.0。血統・鞍上ともに魅力ですが、追い切りでは馬なりの先行馬を追って交わせず、いまひとつといった印象です。あと、センツブラッドとマテンロウムーブは2.7ですので、こちらは上位進出の望みがあると思います。
 
 ということで、本日もお読みいただきありがとうございました。土日は共通テストだそうで、普通に受験生頑張れですね。何とかここを乗り切っていい春になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする