ほくぶろぐ

川崎北部建職連合組合の書記局によるブログです。
組合の活動から、プライベートな話題まで、もちまわりで書き込んでいます。

融資相談に弾み

2010年10月28日 | きょくちょう
 先日、今期独立した組合員さんから
 融資制度活用の相談を受けました。
 
 ポイントは、
 取引先の金融機関に、
 事業資金の融資を相談したところ、
 添付書類に確定申告の提出があり、
 去年までは給与所得者だったため、
 確定申告をしていないと、
 そもそも申請ができないのではないか
 という懸念から組合への相談でした。

 組合では、
 川崎市の中小企業融資制度活用をすすめ、
 この制度をつかって、
 金融機関にあらためて申請し
 交渉することを進言しました。
 
 この組合員さんの場合、
 今年の3月に開業届けを出しています。
 
 確定申告はすませていなくても、
 融資を受ける資格はある、
 とさっそくいっしょに市の認定窓口に足を運びました。

 「経営安定資金」であれば、
 今期になってからの
 平均の売り上げ月額と
 直近3ヶ月平均が3%以上減少していれば、
 融資対象になります。
 
 売り上げが減少している記録、
 この場合売り上げは振込みだったので、
 通帳を示し、写しを添付して
 その場で申請し、
 認定書を発行してもらいました。

 市のこの制度の特徴は、
 信用保証協会への保証料が
 通常より低く定められ、
 さらに市がその保証料の一部を補助することで、
 借受者の負担が軽減されることです。

 景気対策として、
 創設された制度をできるだけ活用し、
 安定した仕事、
 経営に役立てられるように、
 組合でもあらゆる形での援助協力は惜しまずに、
 間口を広げて相談活動を取り組んでいきます。

 お気軽に相談ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿