くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

城見櫓から見える緑の巨大鉄骨と樹齢800年の大楠

2016年08月10日 | 熊本地震後の熊本城

こんにちは。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

前ページの続きです。

飯田丸五階櫓の倒壊防止工事が無事終わりました。

写真は工事終了間際です。 

 

【関連記事】

2016年6月22日の記事
飯田丸五階櫓の倒壊防止工事はじまる

2016年6月27日の記事
市役所展望ロビーから飯田丸五階櫓の倒壊防止工事を確認

2016年7月9日の記事
市役所展望ロビーから飯田丸五階櫓の倒壊防止工事を確認(2)

2016年7月10日の記事
城見櫓6F迎賓庵より飯田丸五階櫓を見る

2016年7月22日の記事

飯田丸五階櫓の倒壊防止工事進む

2016年8月8日の記事

緑の大きな鉄骨が飯田丸五階櫓を抱えました

 

飯田丸五階櫓の記事も結構な数になりました。

でも、これは復興への序章です。

本格的な復興がはじまったら、それもきちんと記録に残しますね。 

 

2016年7月29日撮影

毎度お邪魔している城見櫓さんから撮影。

城見櫓さんは7月23日から営業を再開されました。

現在は前日までの完全予約制となっています。

必ず事前予約してからお食事に行ってくださいね。

 

熊本城の飯田丸にある樹齢800年(推定)の大楠。

熊本城が築城される前からここで熊本を見続けてきた、見守ってきた大楠です。

熊本城の築城や、清正公、細川家の歴代藩主をはじめ、領民たちすべてを見守ってきた大楠は、当然ですが自然とも向き合ってきました。時には地震を、時には水害を経験しています。

今回の熊本地震でもしっかり根を張り、踏ん張りました。

飯田丸五階櫓の一番近くに居たから、『頑張れよ! 踏ん張れよ!』と応援し続けたことでしょう。

 

今はその大楠の前に緑の巨大な鉄骨が。

今回の工事にあたり、大楠の枝も少し切りました。

大楠にとって枝を着られるのは辛かったと思います。

でも、熊本城のためなら、飯田丸五階櫓のためならとグッと堪えてくれました。

大楠さんありがとう。

熊本城が復興するには、 人間の力だけでは無理です。

熊本城に生きる樹木たちの力も借りなければいけません。

飯田丸に入れるようになったら、必ずお礼に伺いますね。

 

 

 

現在は巨大なクレーンもありません。

次回はそのあたりも紹介したいと思います。

 

でも、本当によかった。

緑の鉄骨に抱えられて、本当によかった。

飯田丸五階櫓が崩れず、角石が崩れる本当によかった。

関係者の皆さん、本当に本当にありがとうございます。 

 

 

飯田丸五階櫓も角石も地震から3ヶ月以上ギリギリのところで踏ん張ってきました。

緑の鉄骨に抱えられたので、少し休んでほしい。

 

 

 

 独立五階櫓の崩壊した石垣。

ここの石垣もいつか撤去されることでしょう。

ここはお気に入りの場所なので、ここも今後もしっかり記録に残したいと思います。 

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333




最新の画像もっと見る

コメントを投稿