当『くまもとよかとこ案内人の会』は熊本城をはじめ熊本市内を中心に観光ボランティアガイドをしています。
地震前は毎日熊本城でたくさんの観光客の方をご案内していました。
熊本城見学のあと、城見櫓さんでお食事という方も多く、城見櫓さんまでご案内することも多々ありました。
それが日常でした。それが永遠に続くと思っていました。
でも地震で何もかも変わってしまいました。城見櫓さんも地震の影響で現在は休業中です。
そんな中、熊本城復興を祈願し、6階の迎賓庵を無料開放しています。(10時から15時まで)
私もお邪魔してきました。
5階までエレベーターで行き、そこからは階段なんですが、その時に目に入るのが長塀です。
これだけでも胸が締め付けられます。
6階迎賓庵からの眺めです。
熊本城が目の前にどーんと広がります。天守閣、本丸御殿、数寄屋丸二階櫓・・・。
飯田丸五階櫓の向こうには奉行丸の崩れた石垣、未申櫓も見えます。
少し視線を落とせば馬具櫓も・・・。
こんなに崩れてしまうなんて・・・。地震は本当にこわいです。
熊本は過去にも何度も地震があり、熊本城も甚大な被害を受けました。それでもちゃんと復興し、400年以上という長い歴史を持っています。
今回も復興します。そして地震の前よりも強く強くなります。
熊本県熊本市中央区花畑町 1-10 熊本城長塀前
電話 096-356-1146
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます