吸水コースターを買ってみた。
巷では「soil」と言うものが流行ってるそうだが、いかんせん高い。
しかも4個セットからだったり。そんなにいらないと思って探してたら、楽天登録店に
こんな物があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/470309c9a62ce572fd673efb781c8956.jpg)
シリカゲルを固めた様なもので、送料込3個セット¥590-
お試し1個送料込¥250-っていうのもあったけど、まぁ安いし3個くらいならいいかと、こちらに。
真空断熱タンブラー使えば結露も無くていいんだけど(昨年から愛用してます。これはこれで便利♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/99/9aa6bd0f4828c38b710c9b0ce3cea894.jpg)
何と無く味気なく感じたり、水割りの氷が溶けなくて酔っぱらってしまったりと(薄くすりゃいいだろ)
言う事もあり、グラスで飲みたいな~と。でも水滴ぽたぽたはこの時期ちょっと・・・ってことで。
まず開封。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/64/b3cb36fb80008046b983d2746ebf3c3a.jpg)
軽いです。セラミック製は重いらしいのですが、これはシリカゲル、軽い。
で、早速ハイボールから。エアコン入れてなかったから、順調に結露、すぐに水滴が滴る。
が、グラスの下は濡れてる物の、あまり広がらない。ダ○ソーのコルクと木でできた物だと、とっくに水たまりが出来てるタイミング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/3ca4ee4ca322871d1e293bcbafa97db2.jpg)
で、2時間後。完全に吸ってはいない物の広がる事は無く、この状態を維持してた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/06/0fe4accbb7fa5dd8530eee516106be3a.jpg)
なかなかいいかも。ただ、朝見たら、そこの方にしみだしてたので、乾燥させないと、今夜は使えなくなるかも。
ケアは必要かな。値段の割に使えそうなアイテム。これから毎日使って、耐久性を見てみよう。
一応頻度にもよるが、6ヶ月~1年位で寿命みたい。
まぁ安いからね~。駄目になったらセラミック製にするかな
巷では「soil」と言うものが流行ってるそうだが、いかんせん高い。
しかも4個セットからだったり。そんなにいらないと思って探してたら、楽天登録店に
こんな物があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/470309c9a62ce572fd673efb781c8956.jpg)
シリカゲルを固めた様なもので、送料込3個セット¥590-
お試し1個送料込¥250-っていうのもあったけど、まぁ安いし3個くらいならいいかと、こちらに。
真空断熱タンブラー使えば結露も無くていいんだけど(昨年から愛用してます。これはこれで便利♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/99/9aa6bd0f4828c38b710c9b0ce3cea894.jpg)
何と無く味気なく感じたり、水割りの氷が溶けなくて酔っぱらってしまったりと(薄くすりゃいいだろ)
言う事もあり、グラスで飲みたいな~と。でも水滴ぽたぽたはこの時期ちょっと・・・ってことで。
まず開封。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/64/b3cb36fb80008046b983d2746ebf3c3a.jpg)
軽いです。セラミック製は重いらしいのですが、これはシリカゲル、軽い。
で、早速ハイボールから。エアコン入れてなかったから、順調に結露、すぐに水滴が滴る。
が、グラスの下は濡れてる物の、あまり広がらない。ダ○ソーのコルクと木でできた物だと、とっくに水たまりが出来てるタイミング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/3ca4ee4ca322871d1e293bcbafa97db2.jpg)
で、2時間後。完全に吸ってはいない物の広がる事は無く、この状態を維持してた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/06/0fe4accbb7fa5dd8530eee516106be3a.jpg)
なかなかいいかも。ただ、朝見たら、そこの方にしみだしてたので、乾燥させないと、今夜は使えなくなるかも。
ケアは必要かな。値段の割に使えそうなアイテム。これから毎日使って、耐久性を見てみよう。
一応頻度にもよるが、6ヶ月~1年位で寿命みたい。
まぁ安いからね~。駄目になったらセラミック製にするかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます