日曜日に伊豆に行った画像です。
まずは伊東マリンタウンで島焼酎「黒潮」を購入、
海を見ながら食べると幸せになれるアイスを頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/967bed650ab4b43c95401eebc9f77250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/e2c4f6525b0cd5b8543f5f4c1ba29147.jpg)
そこから城ヶ崎海岸へ。先日家族で伊豆に行った時には行けなかったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e9/3f593d80ad931ddba454e365a5a0f462.jpg)
橋の上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/54a9c6448adf22cccbab7aea6fcb21b9.jpg)
橋を渡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/1a6f134b9b0051cecf738c0fd8bc79f4.jpg)
橋を見渡せる展望場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/27d4399c3a4918d7232538381a74e557.jpg)
そこから南伊豆を目指します。
今回は最南端へ行って見ようと石廊崎目指しました。
駐車場停めて聞くと、往復30~40分かかるとか。
もう来てしまったので、歩きます。
片道1kmなので、10分位で着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/909cc5089407e53386a5f96fa67c175d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/bb4416c6bf829ef201ce12e10d7c5b8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/930c89ef22e2b37536797561f3ad4c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c8/029b94b28b9ffc2efbdf6964f29e4f8a.jpg)
かなりガスってきてました。
神社も有り、絵馬が奉納されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d4/3e71c97e8f85aa4a50af048ab5cb821d.jpg)
天然石おみくじを買い、娘に持って帰りました。
ぐるっとまわって崖を見降ろします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/eb/daf51748e41479c8f4bf34b19b8847fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/c35ee8d37ca590d0580652d651a0e958.jpg)
蒸し暑かったですが、風は気持ち良かったです。
ここから北上開始、昼食も摂り上がります。
途中「石部棚田」と言うのを見つけ、ちょっと見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/8198a270e31096e98f83ad8606f96506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/2325588638d10b7f916e1d95704d752e.jpg)
晴れてればもっとよく見えたのでしょうが、ちょっと残念です。
この後帰路に着きますが、西伊豆で15時頃から雨に降られ、修善寺から沼津方面行くまで降られました。
途中で上がり、東名入ろうと思いましたが、渋滞27km。
進路を1号線に変え、箱根を上がり、箱根新道~西湘バイパス~横浜新道で帰りました。
当然途中渋滞にはあいましたが。いつもは横浜で一般道に出るのですが、時間も遅くなったので、
気合い入れて首都高横羽線で帰りました。いや~、緊張しました。
19時20分位になりましたが、無事到着。時間計算誤ってしまいました。
次回はもう少し早く、楽に帰りたいですね。
まずは伊東マリンタウンで島焼酎「黒潮」を購入、
海を見ながら食べると幸せになれるアイスを頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/967bed650ab4b43c95401eebc9f77250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/e2c4f6525b0cd5b8543f5f4c1ba29147.jpg)
そこから城ヶ崎海岸へ。先日家族で伊豆に行った時には行けなかったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e9/3f593d80ad931ddba454e365a5a0f462.jpg)
橋の上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/54a9c6448adf22cccbab7aea6fcb21b9.jpg)
橋を渡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/1a6f134b9b0051cecf738c0fd8bc79f4.jpg)
橋を見渡せる展望場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/27d4399c3a4918d7232538381a74e557.jpg)
そこから南伊豆を目指します。
今回は最南端へ行って見ようと石廊崎目指しました。
駐車場停めて聞くと、往復30~40分かかるとか。
もう来てしまったので、歩きます。
片道1kmなので、10分位で着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/909cc5089407e53386a5f96fa67c175d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/bb4416c6bf829ef201ce12e10d7c5b8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/930c89ef22e2b37536797561f3ad4c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c8/029b94b28b9ffc2efbdf6964f29e4f8a.jpg)
かなりガスってきてました。
神社も有り、絵馬が奉納されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d4/3e71c97e8f85aa4a50af048ab5cb821d.jpg)
天然石おみくじを買い、娘に持って帰りました。
ぐるっとまわって崖を見降ろします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/eb/daf51748e41479c8f4bf34b19b8847fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/c35ee8d37ca590d0580652d651a0e958.jpg)
蒸し暑かったですが、風は気持ち良かったです。
ここから北上開始、昼食も摂り上がります。
途中「石部棚田」と言うのを見つけ、ちょっと見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/8198a270e31096e98f83ad8606f96506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/2325588638d10b7f916e1d95704d752e.jpg)
晴れてればもっとよく見えたのでしょうが、ちょっと残念です。
この後帰路に着きますが、西伊豆で15時頃から雨に降られ、修善寺から沼津方面行くまで降られました。
途中で上がり、東名入ろうと思いましたが、渋滞27km。
進路を1号線に変え、箱根を上がり、箱根新道~西湘バイパス~横浜新道で帰りました。
当然途中渋滞にはあいましたが。いつもは横浜で一般道に出るのですが、時間も遅くなったので、
気合い入れて首都高横羽線で帰りました。いや~、緊張しました。
19時20分位になりましたが、無事到着。時間計算誤ってしまいました。
次回はもう少し早く、楽に帰りたいですね。