NCが来てから約3週間、ちょっとずつ変更を加えてます。
とりあえず現状を紹介させて頂きます。
定番(?)の、デイトナのマルチウイングキャリアに、SHAD SH45のベースを直付しました
穴位置はここを使用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/cf1b4ad05c344653265f4e1596228846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/467ecf5ce38f5a02d351cbaa34c3b875.jpg)
裏からはこんな感じです。付属のステーを使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/83/c17522cb73c5d4f9c39ae9498429f045.jpg)
そのキャリアにメットホルダーを付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/abb5b3e49c27163718092f78018b53c0.jpg)
が、NCの諸先輩がやってらっしゃるシートのキャップボルトにステー共締めしたものを付けたので、
今はこっちを使用中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/9cc2f322b128dd4d8eeb85b321e37368.jpg)
リアの泥除け。X乗りの還暦ライダーさんのブログを参考にさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/df0c41d733fb81d4058d8606110c05bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/f879a1ee5c44c052b29f5b1697f41615.jpg)
取付時ちょっと浮いちゃったので、後で付け直しするかもですが当面はこれで。
ウインドスクリーンも変えました。
高速での風圧が、100km巡航でもちょっときつかったので。付けてから高速はまだ走って無いので効果の程は後日報告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/23c98e77982a295afdbed26c4e6be861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/323abcf3ea7fe78bb7a1dfacc96434db.jpg)
純正とこれだけ大きさ違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/fd6322d3170736ffff07acb1797bf81a.jpg)
効果がある事を期待してます。
また順次報告させて頂きます。
知り合いが見て「お金かけてるじゃん(笑)」と言ってましたが、低予算に抑えてるとは思います。
キャリアとボックスで2万ちょっと、ゴムは200円位、メットホルダーは1400円位、
ステーは車に使おうと思って余ってた物、スクリーンはwebikeで安いの見つけてすぐポチった\4190円
それより、ウエアやヘルメット等にお金かかってます。怪我予防に必要ですが、車と違って、
その部分では予算かかりますが、安全には変えられませんからね。
とりあえず現状を紹介させて頂きます。
定番(?)の、デイトナのマルチウイングキャリアに、SHAD SH45のベースを直付しました
穴位置はここを使用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/cf1b4ad05c344653265f4e1596228846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/467ecf5ce38f5a02d351cbaa34c3b875.jpg)
裏からはこんな感じです。付属のステーを使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/83/c17522cb73c5d4f9c39ae9498429f045.jpg)
そのキャリアにメットホルダーを付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/abb5b3e49c27163718092f78018b53c0.jpg)
が、NCの諸先輩がやってらっしゃるシートのキャップボルトにステー共締めしたものを付けたので、
今はこっちを使用中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/9cc2f322b128dd4d8eeb85b321e37368.jpg)
リアの泥除け。X乗りの還暦ライダーさんのブログを参考にさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/df0c41d733fb81d4058d8606110c05bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/f879a1ee5c44c052b29f5b1697f41615.jpg)
取付時ちょっと浮いちゃったので、後で付け直しするかもですが当面はこれで。
ウインドスクリーンも変えました。
高速での風圧が、100km巡航でもちょっときつかったので。付けてから高速はまだ走って無いので効果の程は後日報告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/23c98e77982a295afdbed26c4e6be861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/323abcf3ea7fe78bb7a1dfacc96434db.jpg)
純正とこれだけ大きさ違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/fd6322d3170736ffff07acb1797bf81a.jpg)
効果がある事を期待してます。
また順次報告させて頂きます。
知り合いが見て「お金かけてるじゃん(笑)」と言ってましたが、低予算に抑えてるとは思います。
キャリアとボックスで2万ちょっと、ゴムは200円位、メットホルダーは1400円位、
ステーは車に使おうと思って余ってた物、スクリーンはwebikeで安いの見つけてすぐポチった\4190円
それより、ウエアやヘルメット等にお金かかってます。怪我予防に必要ですが、車と違って、
その部分では予算かかりますが、安全には変えられませんからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます