奈良クリテ、地元シエルボの開催へ向けた頑張りには脱帽したい。
当初のコースから変わり、短期間の間で何とか開催にかぎつけた。
横山GMには敬意を表したい。












さて、今回の奈良遠征で9/19仙台クリテはほぼ根回し完了。
しかし、あくまでも今年見込みがついたのはPROクラスタでなく、下のカテゴリELITEクラスタ。
来年は確実にJAPAN PRO TOURのシリーズ戦の一つになるように、誘致を頑張りたい。
その為にも、関係諸団体との一致した目標の元に地域振興を成功させる。
何故、自転車なのか?の定義付けもきちんと踏まえたい。交通政策だけでなく、自転車交通安全、交通安全啓蒙活動、児童対象の自転車交通安全教室。警察も巻き込んだ地域連携だ。
選手が集まれば、観客が集まるだけでなく、観光・宿泊・地元振興・情報発信全てが連携し、仙台だけでなく宮城県、その先は東北全域と輪は拡がる。
自転車ロードレースというスポーツによって、東北が元気になる。
最終的な目標は、私が過去に出場した東北6県のステージレース「三笠宮杯ツール・ド・東北」の復活!
東北六魂祭の自転車ロードレース版だ!
当初のコースから変わり、短期間の間で何とか開催にかぎつけた。
横山GMには敬意を表したい。












さて、今回の奈良遠征で9/19仙台クリテはほぼ根回し完了。
しかし、あくまでも今年見込みがついたのはPROクラスタでなく、下のカテゴリELITEクラスタ。
来年は確実にJAPAN PRO TOURのシリーズ戦の一つになるように、誘致を頑張りたい。
その為にも、関係諸団体との一致した目標の元に地域振興を成功させる。
何故、自転車なのか?の定義付けもきちんと踏まえたい。交通政策だけでなく、自転車交通安全、交通安全啓蒙活動、児童対象の自転車交通安全教室。警察も巻き込んだ地域連携だ。
選手が集まれば、観客が集まるだけでなく、観光・宿泊・地元振興・情報発信全てが連携し、仙台だけでなく宮城県、その先は東北全域と輪は拡がる。
自転車ロードレースというスポーツによって、東北が元気になる。
最終的な目標は、私が過去に出場した東北6県のステージレース「三笠宮杯ツール・ド・東北」の復活!
東北六魂祭の自転車ロードレース版だ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます