「免疫革命」お勧め本です。
著者の安保徹先生は新潟大学医学部の教授でして、免疫学を研究されています。
医師の立場から、「本当に必要な治療は免疫力を高めること」「免疫力低下を招くのはストレス」と現代医学界に真向からメスを入れた内容。
我々、東洋医学を扱うものからすると当たり前の治効理論です。
しかし、客観的な科学的裏づけに欠ける部分は否めないところがあります。
鍼灸師は、今の一本の鍼がどのように効いたか自分の手指感覚で感じ取り、患者さんは自らの身体で効き目を体感しますが、その効果を第三者に伝えることが出来ません。
安保先生の研究では血液検査の数値(白血球の組成内容)により自律神経のバランスが分かり、その状態を見れば免疫力を数値として客観的に見ることが出来ると明確にしています。
安保先生は鍼治療の免疫力を高める方向に持っていく効果と、それを客観的に示す数値化を踏まえて、
指先などのツボに鍼をする「自律神経免疫療法」を提唱しています。
このような研究が大きな流れになり、実践する方が増えると、現代の医療は大きく変わるかもしれません。
著者の安保徹先生は新潟大学医学部の教授でして、免疫学を研究されています。
医師の立場から、「本当に必要な治療は免疫力を高めること」「免疫力低下を招くのはストレス」と現代医学界に真向からメスを入れた内容。
我々、東洋医学を扱うものからすると当たり前の治効理論です。
しかし、客観的な科学的裏づけに欠ける部分は否めないところがあります。
鍼灸師は、今の一本の鍼がどのように効いたか自分の手指感覚で感じ取り、患者さんは自らの身体で効き目を体感しますが、その効果を第三者に伝えることが出来ません。
安保先生の研究では血液検査の数値(白血球の組成内容)により自律神経のバランスが分かり、その状態を見れば免疫力を数値として客観的に見ることが出来ると明確にしています。
安保先生は鍼治療の免疫力を高める方向に持っていく効果と、それを客観的に示す数値化を踏まえて、
指先などのツボに鍼をする「自律神経免疫療法」を提唱しています。
このような研究が大きな流れになり、実践する方が増えると、現代の医療は大きく変わるかもしれません。