goo blog サービス終了のお知らせ 

メロンさんの日記

メロンさんのほのぼのした日記をつづります。
2011年より始めました。

色不明のフィンガーライム 蕾ができました

2018-07-25 08:14:00 | フィンガーライム

暑いね~!


かあさんちの色不明のフィンガーライムに

蕾ができました。




カワイイ紫の蕾が2個。


咲くかなあ~?


購入したときの話では

このくらいでも実ができると言っていました。

ほんとかなあ~??



なんと

更に

温度さえあれば一年中実ができると言うことです。

見てみたいな~!

色は

ピンクか紫なんかがいいなあ~!














先日の不思議な果樹

黒老虎(右)と並べました。



このフィンガーライム

数年前ならこのくらいの大きさで

6800円くらいしたと思います。




色不明に付き

税込みの1500円で購入!

さすがは南国。

値下がりするもんですね~!

そのうち珍しくない柑橘になるのでしょうか?





うまく実ができたらいいなあ~!



かあさん

フィンガーライムカテゴリーを新たに作りました。

お楽しみに~!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しを干しました(一回目)

2018-07-24 09:14:00 | 梅干し作り
ここ数日

日本列島はあり得ない猛暑

いいえ極暑に見舞われています。

かあさんちは南国ですが

市街地でも森や海があるので

暑いけど都会の暑さとは少し違います。

みんな熱中症に気をつけてね。




さて

かあさん今日は

風がないのを見計らって

可愛い梅ちゃんたちを干しました。



手塩にかけるってこの事ねー。

かあさん 一粒一粒いとおしくなりましたよ。

そして家族の健康を見守って下さいねーと

おまじないをかけました。



市内はまだまだ灰が残っていますが

風さえなければなんとかなる。

美しくて 美味しい梅になりますよ~に!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛光堂さんにお礼の手紙を書きました

2018-07-21 18:41:00 | 愛光堂
台風10号の影響で強い雨が降ったり止んだりしています。

かあさん

今日は愛光堂さんに

ブレスレットを作ってくださったお礼の手紙を書きました。







かあさん

今年2018年通販の2月組です。




左腕にブレスレットを着けて

これまで願いが叶ったことをぶゎ~っと 

一気に便箋に二枚 書きました。



え?

本当に出すのかって?

いいえ とりあえずは

前回作製をお願いした時に書いた手紙のコピーと一緒に

今年の手帳に貼り付けて

読みたくなったらいつでも読めるようにしました。


手帳は一日になんども開きますから。




あ~!

スッキリしたぁ~!


これはいいわ!

時々書いては更新しよう。




今日は通販のお電話の日だったですね。

みなさん繋がったかな?


素敵なブレスが届きますように~!



かあさんより






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒老虎

2018-07-17 07:50:00 | 不思議な植物 黒老虎
へんてこもの好きのかあさんは

最近こんな物をもらいました。



黒老虎





かあさんが珍しい物をあげたので

お礼にと言って近所の人が持ってきた。






これがしばらく成長しなかったのが

最近ようやく脇芽をだして成長を始めました。


なんか

ドラゴンボールみたいなまるい凸凹の実をつけるらしく

育て方の日本語のサイトはあまりなくて

あっても途中で切れている。




中国語の農作業しているサイトみたいなのを見つけて


まあ

中国語は漢字なのでなんとなく理解できます。


かあさんちの温度なら

そんなに神経を使わなくても育つようで

これから成長が楽しみです。



名前 なんて読むんだろう。

謎だわ~!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しを試食してみた

2018-07-15 23:01:00 | 梅干し作り

かあさんちの梅干し作り


今年はうまく行くかわからないので

とりあえず容器は使っていなかったホーロー鍋にしました。

青かった二キロの梅は香りがするまで待って塩漬けし

紫蘇を買ってきて塩揉みし

梅と合わせました。


今日の梅干しはこんなになってます。




まだ土用干しをしていません。

だって桜島がドンドン噴火して

市内は火山灰だらけで

おちおち干せないんです。


ネットで見ると干さなくても食べられるとあったので

試食しました。


塩辛いけど 美味しい!!

市販品と比べてもかあさんの梅干しのほうが美味しい!


梅干しってこんなに簡単にできるんですね~!



三ヶ月くらいしないと塩味がきついらしいのですが

大丈夫  平気です!




市販品のパッケージの裏を見ると

なんと

着色や香料 保存料など

こんな物にまで入れていたのかと驚きました。


手作りはイイね~!



かあさん

本格的なカメを買って

来年はもっと沢山作ります。





楽しみ~!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする