今のトレンドは金木犀ですが私はまだ百日紅に執着しています。
7月7日に咲いていることを発見してから昨日で100を迎えました。
100日といえばYoutubeでシリーズ化しているランチュウの雪ちゃんが先に100日生存を達成してしまいましたが
百日紅も金魚に遅れようやく100日を達成しました。
途中でトイレの百日紅が切られてしまい自宅トイレからの観測は出来なくなりましたが
近所の百日紅2本で確認できました。
そして記念撮影。


写真では確認できませんが、まだ蕾は付いているので咲き続ける気満々です。
この2本はトイレの百日紅が切られてしまったので
現存する百日紅の中では最も家から近い百日紅です。
ただこの2本以外の百日紅はほとんど存在してません。
昨日6時間歩き回って確認できたのは1本か2本だけです。どっちだったか覚えていないw
他のほとんどの百日紅の花はもう枯れたのか?
今は百日紅と金木犀が票損している貴重な時期です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます