>手紙の最後には、富岡さんを永久追放して自分の親族を宮司にすることなどを氏子らに求め、
「私の要求が実行されなかった時は、私は死後に於(お)いてもこの世(富岡八幡宮)に残り、
怨霊(おんりょう)となり、要求に異議を唱えた責任役員とその子孫を永遠に祟(たた)り続けます」
などと書いていた。
手紙に「宮司追放か怨霊で永遠の祟りか」
Yahoo!ニュース/毎日新聞 2017/12/9(土)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171209-00000061-mai-soci
【茂永容疑者が書いたとみられる文章】
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/12/09/20171209hpj00m040054000q/9.jpg?1
>手紙は複数の氏子の自宅に9日夕までに届いた。消印は事件翌日の8日付で、封筒にA4用紙8枚が入っていた。封筒の裏には「前富岡八幡宮宮司 富岡茂永」とスタンプが押されていた。
>手紙は「ご関係の皆様」と始まり、「約30年続きました、富岡家の内紛について、真相をお伝えさせて頂きます」としたうえで、富岡さんや父親(故人)らへの不満や批判が記されていた。
怨霊のいる富岡八幡宮で新年の祈願!!
きっといい一年になりますよ。
場所はここ(大島てる)
http://www.oshimaland.co.jp/?p=26ldrzd7
ちなみに私は初詣はパワースポットである牛丼の松屋に行くのでこちらには行きません。
この記事で、気持ちが氷解したように感じます。
最後の牛丼が、信じる価値ありと思えました。
ありがとうございます。
怨念とは愚かしい欲望のかたまりなのかもしれませんね。
情報の収集力に脱帽です。
茂永容疑者だけでなく父親の興永も女好きてギャンブル狂いだったようで
愚かしい欲望が事件を招いたみたいですね。
プラシーボ効果、イワシの頭も信心というやつで
信じていれば
ナントカ八幡宮より松屋の牛丼のほうがご利益あります。